〔カンボジア〕日本との貿易総額、1〜10月は12%増

アジア発の有効なビジネス情報を手軽にキャッチ!

日本の財務省統計によると、1〜10月のカンボジアと日本の貿易額は、前年同期比11.8%増の2071億8020万円だった。カンボジアの輸出額は6.7%増の1586億6417万円、輸入額は33.0%増の485億1601万円。10月単月の輸出額は前年同月比1.9%減の188億5526万円、輸入額は15.6%増の50億2001万円だった。

プノンペン・ポスト(電子版)によると、日本への主な輸出品は縫製品や履物、自動車部品、電子部品。日本からの輸入品は最終製品や電子機器だった。

カンボジア商工会議所(CCC)のリム・ヘン副会頭は、対日貿易が順調に拡大していることを受け、カンボジアにとって日本は将来性が高い市場と指摘。さらに「日本はアジア各国のインフラ分野などで積極的に投資を展開していることから、両国間の貿易はさらに活発化する」との見方を示した。

一方で、北西部バンテイメンチェイ州ポイペトのSANCOポイペト経済特区(SEZ)を運営するSANCOカンボ・インベストメント・グループのチョ・ビチェット最高経営責任者(CEO)は、同SEZにおける日系企業の操業は順調で、多くの製品が日本やタイに出荷されていると説明。年を追って日系企業の進出が増加し、日本への直接輸出も拡大傾向にあるとコメントした。

情報提供:株式会社NNA

アジア13カ国の拠点から、毎日300本の記事を有料で配信。現地の生きた経済・ビジネス情報を日々、素早く手軽にキャッチできる。現在7000社、約1万6000人のビジネスパーソンが活用。

https://www.nna.jp/club_contents/index

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. カナダの大西洋側、ニューファンドランド島の北端に位置するランス·オー·メドー国定史跡は、ヴァイキン...
  2. 2023年12月8日

    アドベンチャー
    山の中の野花 今、私たちは歴史上経験したことのないチャレンジに遭遇している。一つは地球温暖化...
  3. 2023年12月6日

    再度、留学のススメ
    名古屋駅でホストファミリーと涙の別れ(写真提供:名古屋市) 以前に、たとえ短期であっても海外...
  4. 移民法 永住権(グリーンカード) 永住権の取得は、結婚による申請や雇用による申...
  5. 2023年10月8日

    若者の自殺
    かなり重いテーマになってしまうのだけれど、最近、若い世代の自殺について考えさせられることが...
  6. 2023年10月6日

    フィレンツェの日々
    フィレンツェの遠景 誰にでもささやかな夢がある。イタリアで長い休暇を取ってみたかった娘家族は...
  7. 縦横無尽に川が流れ、湖や湿地帯、針葉樹林などの美しい自然が広がるピマチオウィン・アキ。世界複合遺産...
  8. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
ページ上部へ戻る