Vol.030:MJBizCon 2019(マリファナビジネス展示会)に行ってきました!

近年、アメリカで急成長中のマリファナ関連ビジネスの展示会:MJBizCon2019が、2019年12月11日〜13日の3日間にわたりラスベガスコンベンションセンターにて開催されました。

今回は初の参加。出展サポートということもありフロア全てを回ったわけではありませんが、当日の写真と一緒に感じたことなど含めさくっとレポートします。

世界中75カ国以上から35,000人以上の来場者だったそうです。

マリファナ(大麻)ビジネスと一言で言っても、栽培用の設備や備品、管理用のソフトウェア、業界に特化した会計システム、弁護士、法律の専門家やコンサルタントなんかもいれば、大麻から抽出されるCBD(カンナビジオール)を使用した製品(リップクリームやボディクリームなど)や食品(チョコレートやグミなど)、ヘンプを使用した服やバッグなど、そしてマリファナそのものを嗜好品として楽しむための関連商品などなど、本当に様々な企業さんがいて、とても興味深い展示会内容でした。

参加者の主な目的として、新しい商品開拓、情報収集と買い付け、トレンド調査、ネットワーキングやカンファレンスで学びを得るためというのが多いそうです。

特にアメリカで年々拡大しているこの業界。まだまだ成長途中なのでビジネスチャンスはたくさんあり、色んな意味で注目です。

弊社では、日本からアメリカ進出をお考えの企業様向けに、展示会サポートからデジタルマーケティング支援も行っております。

こんな展示会に興味がある!調査やレポートして!などのリクエストやご質問、ご相談もお気軽にどうぞ!

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

板倉光孝 (Mitsu Itakura ゼロハチロック:CEO)

板倉光孝 (Mitsu Itakura ゼロハチロック:CEO)

ライタープロフィール

カリフォルニア州レドンドビーチ在住。愛知県豊田市生まれ。21歳で渡米後、レストランでアルバイトをしながら、バンド活動とサーフィンに没頭。メディア運営に興味を持ち始め、ビジネスの世界へ。
全米最大級の日系オンラインメディア運営会社にて、広告販売を中心とした営業部の立ち上げ、新規エリア開拓、マーケティング戦略・イベント企画の立案、遂行など、営業/販売サイドの統括責任者として実績を残す。11年連続売上増に貢献した後退社。2016年1月、米国法人 Zero-Hachi Rock, Inc.を設立。ロサンゼルスを中心に、起業支援、日系企業のセールス/マーケティング支援、日本企業のアメリカ進出支援を主な事業として活躍中!

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 環境編 子どもが生きいきと暮らす海外生活のために 両親の海外駐在に伴って日本...
  2. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  3. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  4. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  5. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  6. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  7. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  8. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
ページ上部へ戻る