【英会話】YOKOのLA通信第116回
- 2020年5月1日
メルマガ読者の皆さん、こんにちは。
5月ですね。
3月中旬から4月末までカレンダーから数ヶ月間飛んでいってしまったようです。
読者の皆さんはどうされていますか?
毎日規則正しい生活を心がけ、普段以上に色々なお料理に挑戦をし、家の中の片付けも普段以上に時間をかけ不要な物を捨て、こんな調子で毎日何かやることを探しています。
毎日、LA市長と知事のアップデートをテレビで見ることも、1日の予定の一つになっています。
でも途中で気が滅入る今日この頃です。
外には、買い物とBYBに郵便物のチェック以外は出かけないのでこのような生活が長くなると、それはそれでいい意味慣れてきました。
朝ランがなんといっても一番楽しみです。笑
私の朝は起きてから2時間ぐらいは運動に使っています。
走りながら新鮮な空気を感じ、他のrunnerや walkerの人達とすれ違う時にお互い手を振り、Hiと声を掛け合うそんななんでもない事に幸せを感じます。
今願っているのは、5月15日が自粛最後の日になって欲しいことです。
残念ながらハワイは5月31日までに延長になりましたので、ちょっと心配です。
1日も早く収束して欲しいと願うばかりです。
お時間ある時にぜひ聞いてください。元気になりますよ。
Please wash your hands and stay at home.

娘がレスキューしたワンちゃんと
【前回の課題解答】★★★★
Billは親友のRobertとコロナウイルスについて話しています。
男同士の会話らしく日本語に訳してみましょう。チャレンジタイムです。
※イディオムや覚えて欲しい単語等には< >をつけておきます。
Bill: This Coronavirus, some people are talking it so lightly but it’s a big deal.
みんなコロナ感染について軽く考えているけど、大変なことなんだよ。
Robert: No kidding. We have been on for 4 weeks and I’m getting <cabin fever>.
その通りだよ。もう4週間も<家にこもって>、イライラが溜まってきているよ。
Bill: I hear ya. But you certainly don’t want to <go down that road>. <Hunker down> and save lives.
わかるよ。でも感染はしたくないだろう。<家に居て>命を救わないと。
Robert: <I’m totally on board> and we all need to do our part.
<全く同感だよ。>僕たち一人一人がやることをやらないとね。
Bill: I can’t wait for the BBQ party, <bud> and you stay safe.
BBQパーテイが待ちきれないよ。<お前>も気をつけろよ。
Cabin fever: Being trapped in doors Stuck at one place for a long time
Hunker down= Stay at home
Go down that road= to do that
I ‘m totally on board= I am 100% with you
Bud= friend
【前回の課題解答】★★★★
Billは隣人のLeoと最近の状況について話しています。
今回も男同士の会話らしく日本語に訳してみましょう。チャレンジタイムです。
※イディオムや覚えて欲しい単語等には< >をつけておきます。
Bill: This whole stay at home thing has got me .
Leo: You and me both. I’ve been trying to come up things to do but I’m running out of things.
Bill: Yoko and I have been catching the Hapa Eikaiwa class 3 times a week. .
Leo: Sounds like a plan and I’ll let you know what I think.
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします