【英会話】YOKOのLA通信第123回
- 2020年7月17日
メルマガ読者の皆さん、こんにちは。
7月より毎週金曜日配信になります。
ロスそして他州のニュースも含め今何が起こっているか日本のニュースにはあまり出てこないような内容を選んでお知らせします。
毎週配信になりますので、気合を入れて頑張りましょう。
今週のニュース
1.カリフォルニア州、屋内での営業を再度停止
あり得ないニュースが7月13日に発表されました。
またlock downです。Reopenするのが早過ぎたことが原因だと思います。
大きなデモやビーチでの人出、そして独立記念日などなど。
家族でも一緒に住んでいない場合は、集まらないように言われていたにも関わらず守らなかった多くの市民達。
結果的に感染者数、死亡者数が増え病院でのICUでのベット数も足りないと、毎日のように流れるニュース。
どんなに前向きで頑張ろうと思っても、心が砕けてしまう多くのビジネスオーナー達。今後どうなるのか不安が募ります。
またカリフォルニア州は子供達の学校も8月中旬にスタートをする予定でしたが、全てオンラインで行うと決定が出ました。
さあ今後はどうなるのか?不安ですね。
でもできることを頑張ってやるしかないと思っています。
日本も感染者数が増えて大変な時期ですけど前向きでみんなで頑張りましょう。
We are in this together. よく使われている合言葉になっています。
https://www.youtube.com/watch?v=AnEVSCImdEg
→感想をお送りください。
2.子供達の学校も8月中旬にスタートをする予定でしたが、全てオンラインで行うと決定。
子供達の学校も感染を危惧して全面的にクローズになりました。
https://abc7.com/education/live-lausd-discusses-plans-for-upcoming-school-year/6315260/

Bailey after July 4th 5 days after. She is back to Bailey. Pistol is doing really good too.

My husband I went to Wilson Park for walking.

BYBのニュースレターで毎月英語の4コマ漫画をアップしています。チャレンジしてみてください。100%ネイテブ英会話ですよ
F B、インスタそしてTwitterでもアップしてます。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします