発砲事件など治安悪化で在留日本人に注意喚起~NY総領事館、シカゴ総領事館

people

在ニューヨーク日本総領事館はニューヨーク市内で発砲事件が急増し治安が悪化しているとして、在留日本人に対して事件に巻き込まれないよう注意を呼び掛けている。

ニューヨーク市警によると、発砲事件は7月は244件、8月は242件、殺人事件は53件と急増している。総領事館によると、犯罪発生件数が以前から比較的多い北部ブロンクスや東部のクイーンズだけでなくマンハッタンでの増加も目立ってきているという。

治安が悪化している原因として、新型コロナウイルス流行を受けた失業者の増加のほか、銃器の不法所持などで服役していた受刑者らが刑務所内の感染拡大を防ぐため仮釈放されたことも一因とみられている。

また、在シカゴ日本総領事館でも強盗被害の増加による注意喚起を行っている。シカゴ市内中心部のアパート入口で高齢のアメリカ人が3人組の強盗に襲われる事件など頻発していて、外出の時には周囲の状況に十分注意し,特に,後を付けてくる不審な人物がいないか定期的に確認するよう心がけることを推奨している。

今回の事件はシカゴ市内中心部のアパートで起きたことだが,シカゴ市内だけでなくどこでも起こりうることであり、また他の犯罪においても犯人は被害者の後を付け,人気のない所など犯罪を行いやすい場所で犯行に及ぶことが多いという。

在シカゴ日本総領事館では以下の注意点を参考にして強盗被害を防ぐよう注意を促している。

1) 不安を感じたら、できるだけ早く逃げる。
2)無防備に見えないよう安定したペースで歩き、顔を上げ、荷物をたくさん持ち歩かない。
3)警戒を怠らず周囲の人々を観察し、不審な人物が自分の前後にいないか確認する。
4)帰宅時は,建物内にスムーズに入れるよう,あらかじめ鍵を手に持つようにする。
5)外を歩く際は明るい場所を歩き,できれば一人で歩かない。周囲の状況に注意し,後を付けられていると感じたら、混雑した所に移動する。
6)多額の現金を持ち歩かない。

このような治安の悪化はニューヨーク、シカゴの大都市に限った話ではなく、アメリカ各地でも発生することが予想されるので十分な注意が必要だ。

■在ニューヨーク日本総領事館
https://www.ny.us.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
■在シカゴ日本総領事館
https://www.chicago.us.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

この著者の最新の記事

関連記事

Universal Mobile
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  2. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  4. 九州より広いウッド・バッファロー国立公園には、森と湿地がどこまでも続いている ©Parc nati...
  5. 2022年12月9日

    住みたい国
    熊本県八代市の「くまモンポート八代」で 8月の終わりから9月中頃にかけて、私とニナは日本に飛...
  6. 2022年12月7日

    日常の些事
    冬の落ち葉 年齢を重ねると、だんだんと感動が薄くなるとはよくいわれる。ほとんどのことは過去に...
  7. 2022年12月6日

    美酒と器
    酒器の種類 酒器にはさまざまな素材、形のものが存在する。適切な器を選ばないとお酒本来...
  8. 契約上のトラブル 広範囲にわたる法律問題を扱う弊社にはさまざまなお問い合わせがありま...
ページ上部へ戻る