蓄電技術業界、2014年に発展の気配 〜 本格商用化に近づく新興企業たち

 2014年は、次世代の電池をめぐって画期的な開発が実現する可能性も期待され、蓄電分野にとって話題の多い1年になるとみられる。

 ギガOM誌によると、新年はまだ始まったばかりだが、様々な電池会社による重要な発表がすでに3件相次いだ。

 まず6日には、携帯電話やタブレット向けのリチウムイオン電池を開発するアンプリウス(Amprius)が、資金調達を発表した。同社の電池は、平均的な電池に比べて持続時間が25%長い。アジアのスマートフォン・メーカーに向けて製品をすでに出荷した実績があり、今年はさらに多くの顧客開拓を目指す計画だ。

 一方、送電網向けの蓄電池を手がけるアクイオン・エネルギー(Aquion Energy)も、資金調達を発表した。同社の出資者には、ビル・ゲイツ氏やクライナー・パーキンス・コーフィールド&バイヤーズといった有名な投資家が多数含まれている。

 アクイオンの電池は、ナトリウムや水など安価な素材による積層構造が特徴で、拡張性を実現できる。今年上半期に初の製品を出荷予定で、2015年までにはペンシルベニア州の工場で400人を雇用することを目指している。

 送電網向け蓄電池の分野では、アンブリ(Ambri)(旧社名:リキッド・メタル・バッテリー=Liquid Metal Battery)も、今年中の本格的な商用化を目指している。同社は2013年に工場を開設し、来年までにはフルスケールの工場に拡大する計画だ。アンブリもやはりビル・ゲイツ氏を投資家に数えるほか、コスラ・ベンチャーズ、石油大手のトタルから出資を受けている。

 さらに、イオス・エネルギー(Eos Energy)も、初の電池製品を今年中に出荷予定だ。ニューヨーク州の電力会社コン・エディソンとの試験的運用に乗り出す計画。電池製造に際しては、メーカーのインコデマ・グループ(Incodema Group)と協力している。同社の電池は、亜鉛と空気を使用する。

 電気自動車向けの次世代リチウムイオン電池を開発するエンヴィア(Envia)は、今年の大きな躍進が期待されていたが、ゼネラル・モーターズ(GM)との契約が解消されたことから、減速する可能性はある。

 また、研究開発面では、ハーバード大学の研究者がアクイオン・エネルギーと協力してフロー電池の画期的な技術を追求している。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 日本では、何においても横並びが良しとされる。小学校への進学時の年齢は決まっているし、学校を...
  2. Water lily 今年は年頭から気にかかっている心配事があった。私は小心なうえに、何事も...
  3. 峡谷に位置するヴァウリアル滝の、春から夏にかけて豪快に水が流れ落ちる美しい光景は必見。島には約16...
  4. 2024年6月3日

    生成AI活用術
    2024年、生成AIのトレンドは? 2017年に発表された「Transformer」...
  5. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  6. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  7. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  8. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
ページ上部へ戻る