富士通、ストレージ機器の開発に注力 〜 インテルと共同でセフの製品を統合

 富士通は、インテル(Intel)のハードウェアとセフ(Ceph)のファイル・システムを統合する機器類を開発する計画を明らかにし、ソフトウェア定義型ストレージ事業に注力する姿勢をあらためて示した。

 富士通は現在、ネットアップ(NetApp)の「仮想化ストレージ・アプライアンス」を同梱する唯一のサーバー・メーカーでもある。仮想化機器類は近年、重要性を増しており、それと同時に、オブジェクト・ストレージと大規模データ(Big Data)も成長中だ。富士通はそれら三つすべての市場で事業展開する戦略を示したと言える。

 レジスター紙によると、富士通はそれらすべての新製品を来週開かれるインテル開発者フォーラムで披露する計画で、さらに、インテルのジーオン(Xeon)が、大規模データ機器市場を標的にした富士通の新型ストレージ節点に採用されることも明らかにした。

 新製品の一つであるソフトウェア基盤分散型ストレージ(SBDS=software-based distributed storage)は、「さらに高い水準の拡張性と柔軟性、そして俊敏性を提供できる」と富士通は説明している。

 同社は現在、チップジラ(Chipzilla)の仮想化ストレージ・マネージャーをセフのクラスター管理向けシステムに統合できるよう、インテルとの共同開発に取り組んでいる。

 富士通はセフのファイル・システムを使うことで、「実質的に無制限の」ストレージ向けのオブジェクト・ストレージ・システムを向上させるインターフェイスを提供しようと狙っている。

 それと同時に、セフは、オープンスタック(OpenStack)プロジェクトの一環でもあるため、セフのファイル・システムに対応する製品群を拡充することで、オープンスタック利用企業の市場開拓力を強められる、と富士通は期待する。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 日本では、何においても横並びが良しとされる。小学校への進学時の年齢は決まっているし、学校を...
  2. Water lily 今年は年頭から気にかかっている心配事があった。私は小心なうえに、何事も...
  3. 峡谷に位置するヴァウリアル滝の、春から夏にかけて豪快に水が流れ落ちる美しい光景は必見。島には約16...
  4. 2024年6月3日

    生成AI活用術
    2024年、生成AIのトレンドは? 2017年に発表された「Transformer」...
  5. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  6. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  7. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  8. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
ページ上部へ戻る