米国防省、データベースの統合を促進 〜 クラウド・ベンダーの商機が拡大

 米国防省のテリー・ハルヴォーセン最高情報責任者(CIO)は、同省がデータベースを統合することで、向こう数年間に100億〜200億ドルのコスト削減を見込んでいることを明らかにした。

 データ・センター・ノーレッジ誌によると、国防省はデータベース統合に向けてクラウド電算サービスを積極的に導入する方針で、クラウド企業に大きな商機がもたらされると期待される。

 ハルヴォーセン氏はまた、国防省のクラウド・サービス・ブローカーとして、国防情報システム局(Defense Information Systems Agency=DISA)を引き続き起用することも明らかにした。

 DISAは、軍が外部のクラウド・サービスを使う際に、セキュリティーに関する要件や仕様、基準を承認することで、サービスの安全対策が十分かどうかを判断する国防機関。

 国防省は、民間ベンダーに発注してデータベースのクラウド化をすでに進めている。各ベンダーは、DISAの定めるセキュリティー基準(クラウド・セキュリティー・モデル)によって、対応できるデータを制限される。

 たとえば、DISAモデルでレベル3〜5に指定される機密性の高いデータを処理できるのは、政府向けアマゾン・ウェブ・サービシズ(AWS)のガヴクラウド(GovCloud)のみとなっている。

 一方、機密性が比較的低いレベル1〜2のデータを扱うベンダーには、CGIフェデラルとオートノミック・リソーシズ(Autonomic Resources)の2社がある。

 国防省が今後、データベースの統合をさらに強化することで、ほかのクラウド・ベンダーに商機が拡大されるとみられる。

 また、ほかの省庁機関でもコスト削減を目的に、電算システムやストレージ・システム、データベースの統廃合をクラウド化によって進めており、クラウド・サービス業界にとって市場拡大の好機が到来する可能性が高まっている。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 日本では、何においても横並びが良しとされる。小学校への進学時の年齢は決まっているし、学校を...
  2. Water lily 今年は年頭から気にかかっている心配事があった。私は小心なうえに、何事も...
  3. 峡谷に位置するヴァウリアル滝の、春から夏にかけて豪快に水が流れ落ちる美しい光景は必見。島には約16...
  4. 2024年6月3日

    生成AI活用術
    2024年、生成AIのトレンドは? 2017年に発表された「Transformer」...
  5. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  6. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  7. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  8. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
ページ上部へ戻る