ドコモ、触覚で道案内する技術を披露 〜 ガス検知器とスマートフォンを連携

 NTTドコモは、幕張で開催中のシーテック(CEATEC)見本市で、触覚を利用して情報を伝達するナビゲーションおよび通信機器「指ナビ(YUBI NAVI)」の試作品を披露した。

 コンピュータワールドによると、表面が白いゴムで覆われた指ナビは、ゲーム・コントローラーやテレビ用リモコンに似た形状で、ブルートゥースによってスマートフォンに接続される。

 指ナビは、本体に内蔵された作動装置によって左右に動いたり、形状を変えたりする。

 指ナビをナビゲーションとして利用する場合、交差点で進行方向を示し、利用者を目的地に誘導する。目的地に着くと、振動してそれを知らせる仕組み。

 ドコモによると、歩行中にスマートフォンを見る人の事故が昨今問題になっている。指ナビを使えばスクリーンを終始見なくても目的に行けるため、事故防止効果が期待される。

 シーテック会場では、スクリーンに表示された街の様子を示す3Dアニメーションを見ながら、来場者が指ナビ機能を試した。

 アップル・ウォッチ(Apple Watch)の触覚メッセージ機能のように、指ナビは触覚を利用する通信機器としても利用が可能。

 指ナビは、半導体基盤のガス検知器を使いアセトン分子を検知する。アセトン分子は、脂肪燃焼時に皮膚から放出される。指ナビはブルートゥース経由でスマートフォンと接続し、検出したアセトンの量データを伝達する。

 試作品では、ガス検知器の重量を従来の6キログラムから54グラムまで軽量化した。

 ドコモによると、指ナビの小型化が進めばフィットネス・バンドやスマート腕時計に搭載可能となり、ヘルスケア・アプリケーション用に応用することも可能になる。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 日本では、何においても横並びが良しとされる。小学校への進学時の年齢は決まっているし、学校を...
  2. Water lily 今年は年頭から気にかかっている心配事があった。私は小心なうえに、何事も...
  3. 峡谷に位置するヴァウリアル滝の、春から夏にかけて豪快に水が流れ落ちる美しい光景は必見。島には約16...
  4. 2024年6月3日

    生成AI活用術
    2024年、生成AIのトレンドは? 2017年に発表された「Transformer」...
  5. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  6. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  7. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  8. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
ページ上部へ戻る