NEC、ハナ向け可用性向上ツールを提供 〜 クラウド用大規模データ解析を支援

 NECは、クラウド電算サービス最大手のアマゾン・ウェブ・サービシズ(AWS=Amazon Web Services)上で稼働するSAPハナ(SAP HANA)の可用性向上を実現するソリューションの提供を開始した。

 その背景には、大規模データ(big data)解析を目的にインメモリー・データベース・ソフトウェアのSAPハナのクラウド版を使う企業の増加という市場動向がある。

 コンピュータワールドによると、NECの新たなツールは、NECの高可用性クラスタリング・ソフトウェア「エクスプレスクラスター(ExpressCluster)」を活用するもの。

 新ツールは、AWS上で稼働するSAPハナを使うシステム全体の障害を自動的に検知し、待機サーバーに切り替えることによって、業務停止時間を短縮し、高可用性と運用効率化を実現する。

 新ツールは、大規模データの高速解析向けや基幹業務システム用にSAPハナを使う企業が対象。NECの新ツールは現在、AWSのみに対応しているが、今後はほかのクラウド基盤サービス向けにも同ソリューションを提供する計画だ。

 ジョージ・メイソン大学のカーク・ボーン教授はNECの新ツールについて、インメモリー解析やクラスター処理、クラウド電算、そしてAWSという4つの主要技術の交点にあるニーズを満たすと分析。

 「SAPハナが提供する強力なインメモリー解析のうえにAWS基盤ワークフローとクラスター管理層を提供することによって、NECの新ツールはそれらのソリューションを融合する」と同氏は話す。

 ボーン教授はまた、データ解析の民主化を推進する可能性もある、と新ツールを評価した。

 一方、IDCのヘンリー・モリス上席副社長は、新ツールがアップタイム(使用可能時間)を保証していない点に言及。「買い手はそれ(使用可能時間保証)を求めている」と述べ、企業に売り込む際の課題になると指摘した。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 日本では、何においても横並びが良しとされる。小学校への進学時の年齢は決まっているし、学校を...
  2. Water lily 今年は年頭から気にかかっている心配事があった。私は小心なうえに、何事も...
  3. 峡谷に位置するヴァウリアル滝の、春から夏にかけて豪快に水が流れ落ちる美しい光景は必見。島には約16...
  4. 2024年6月3日

    生成AI活用術
    2024年、生成AIのトレンドは? 2017年に発表された「Transformer」...
  5. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  6. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  7. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  8. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
ページ上部へ戻る