ベライゾン、送電網近代化の新製品を投入 〜 IoTアプリケーションを拡充

 ベライゾン(Verizon)は、送電網を効率化するためのモノのインターネット(IoT=Internet of Things)関連の新しいアプリケーション群を投入した。

 グリーンビズ誌によると、今回発表されたアプリケーション群はいずれも「グリッド・ワイド・ユーティリティ・ソリューションズ(Grid Wide Utility Solutions)」というブランド名でサービスとして販売される。

 ベライゾンのIoT事業部門は過去数年にわたって、個別の業界に向けたソリューション開発を強化してきた。おもにエネルギーおよび公益業界や、輸送および交通業界、製造業界を対象とした製品がある。

 今回の新製品は、エネルギーおよび公益業界のスマート・グリッド管理を目的としており、需要反応やスマート・メーター、停電管理、配電監視用のアプリケーション群を含む。

 同事業は、当面は米国内に限られる。米国には約1億4700万台の電力メーターが設置されているが、いわゆるスマート・メーターと見なされるのは今春時点で5200万台未満だった。

 そのため、スマート・グリッド技術への投資は今後も増えると予想される。米調査会社のナヴィガント・リサーチでは、同分野のソフトウェアおよびサービスの年間販売高が2024年までに171億ドルに達すると予測している。

 ベライゾンは、メーター1台あたりの月額使用料にもとづく有料サービスとして新製品を提供し、公益会社がサーバーやソフトウェアを持たずに済むことを売り文句としている。必要性に応じて機能を追加することで、送電網の近代化を柔軟に進められる。

 「すべてのメーターを交換しなくても、月ごと、メーターごとの料金で問題解決をすぐに図れるようになる」と、ベライゾンのIoT関連事業開発責任者ジェイ・オリーレン氏は話す。

 ベライゾンのIoT技術およびサービス事業は、2015年第2四半期に約1億6500万ドルの売上高を計上した。現時点において総売上高に対する構成比としては小さいが、携帯電話サービス事業の売上成長が鈍化していることから、同社はIoT事業に積極的に投資している。競合のAT&TもIoT事業を重視している。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 日本では、何においても横並びが良しとされる。小学校への進学時の年齢は決まっているし、学校を...
  2. Water lily 今年は年頭から気にかかっている心配事があった。私は小心なうえに、何事も...
  3. 峡谷に位置するヴァウリアル滝の、春から夏にかけて豪快に水が流れ落ちる美しい光景は必見。島には約16...
  4. 2024年6月3日

    生成AI活用術
    2024年、生成AIのトレンドは? 2017年に発表された「Transformer」...
  5. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  6. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  7. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  8. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
ページ上部へ戻る