彼の国を憂いて 〜 築地市場

文&写真/水島伸敏(Text and photos by Nobutoshi Mizushima)

 

ターレットを運転する市場人 Photo © Nobutoshi Mizushima

ターレットを運転する市場人
Photo © Nobutoshi Mizushima

 日本に帰るたびに必ず訪れる場所がある。東京の下町で育った自分には、その場所の持つ風情や活気が、とても居心地良く感じるからだ。新しくもなく、古すぎずもしない。そこには、いい感じのリアルな日本が存在している。

 中央卸売市場が築地に建てられたのは、関東大震災を経た1935年。江戸時代からこのあたりは漁師町として栄えてきた 。市場ができて80年、戦争の間も東京の食を支え続けてきた。そんな築地市場が今年の11月でなくなってしまう。正確には移転をするのだが、新しくなってしまう建物や共に歩んできた場外市場を残したまま場所を変えてしまうのだから、私にとっては、なくなってしまうのと同じことだ。

 時代の流れには逆らえないということかもしれない。ここ築地でも、昔は魚を乗せて、腰で引く“引っぱり車”と呼ばれる大八車が、いつからかガソリンで走る車になり、そう呼ばれていたことを知る人も少なくなった。

 一歩場内に足を踏み入れると、ターレットと呼ばれるそのガソリンで走る立ち車が、クラクションを鳴らしながら人と人の間を結構なスピードですり抜けていく。ここでは人より魚を乗せたそのターレットが優先ということらしい。この雰囲気がなんとも言えない。市場の中では、外の世界とは違う法(ルール)とここだけに流れる時間がある。縦横無尽に駆け巡るターレット、それを運転する市場人の姿、それが今の築地の名物だ。

 

1

2 3

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 日本では、何においても横並びが良しとされる。小学校への進学時の年齢は決まっているし、学校を...
  2. Water lily 今年は年頭から気にかかっている心配事があった。私は小心なうえに、何事も...
  3. 峡谷に位置するヴァウリアル滝の、春から夏にかけて豪快に水が流れ落ちる美しい光景は必見。島には約16...
  4. 2024年6月3日

    生成AI活用術
    2024年、生成AIのトレンドは? 2017年に発表された「Transformer」...
  5. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  6. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  7. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  8. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
ページ上部へ戻る