齋藤春菜 (Haruna Saito)

齋藤春菜 (Haruna Saito)

物流会社で営業職、出版社で旅行雑誌の編集職を経て渡米。思い立ったら国内外を問わずふらりと旅に出ては、その地の文化や人々、景色を写真に収めて歩く。世界遺産検定1級所持。

齋藤春菜 (Haruna Saito)の記事一覧

    Vol.13 建築デザインの先駆者
    フランク・ロイド・ライトの20世紀建築作品群
    − AZ・CA・IL・NY・PA・WI州 −

    2019年7月、アメリカの新たな世界文化遺産登録が決定した。20世紀を代表する米建築家フランク・ロイド・ライトが手がけた建築8作品だ。1959年、91歳の生涯を終えるまでに...

    Vol.12 氷河が作り出した美しい世界
    ヨセミテ国立公園
    − カリフォルニア州 −

    カリフォルニア州の中ほどに位置するヨセミテ国立公園は、年間約400万人も訪れる人気の観光地。人々を魅了するのは、ダイナミックな岩壁や大小いくつもの滝と湖、緑溢れる広大な森、...

    岡田果林
    作曲家

    自然の中での作曲、それが原点 インディーズ・ムービー、アニメーション、 コマーシャル、 舞台などの作曲をしています。自主制作映画では、アメリカでの移民の生活、女性問題など現代...

    Vol.11 アメリカ合衆国誕生の地
    独立記念館
    − ペンシルベニア州 −

    ペンシルベニア州フィラデルフィア市。宗教の自由が許される前の17世紀にイギリスを逃れた移民たちを受け入れたこの地は、独立革命の拠点となった。1776年7月4日、ここに植民地...

    日本と海外をつなぐ架け橋に
    女子プロレスラー 坂井澄江さん

    試合に魅せられて 柔道からプロレスへ転向 柔道の先生を父に持ち、こどもの頃から柔道を続けてきた坂井さんは、もともとプロレスは好きではなかったという。転機が訪れたのは、友人に...

    日本映画『未来のミライ』『万引き家族』
    アカデミー賞直前レセプションで思いを語る

    2019年2月24日に、第91回アカデミー賞授賞式が開催される。今回のアカデミー賞には、日本映画が2作品ノミネートされた。外国語映画部門では、是枝裕和監督による『万引き家族...

    Vol.10 要塞建築が守り続ける美しい港町
    プエルト・リコのラ・フォルタレサとサン・ファン国定史跡
    − プエルトリコ自治連邦区 −

    カリブ海に浮かぶ小さな島々で構成されるプエルト・リコ。現在はアメリカの自治連邦区となっているこの島には、スペインの植民地だった時代背景から独特の町並みや食文化がある。美しい...

    Vol.9 太古から続く神秘的な原生林
    レッドウッド国立・州立公園
    − カリフォルニア州 −

    カリフォルニア州の北西、オレゴン州との境に近い海岸線にあるレッドウッド国立・州立公園。ここには世界一の樹高で知られる常緑針葉樹、セコイアメスギ(通称レッドウッド)に覆われた...

    Vol.8 伝統を守り続ける先住民集落
    タオス・プエブロ
    − ニューメキシコ州 −

    ニューメキシコ州の北部に位置する高台には、1000年以上前から先住民のプエブロ人たちが生活を築いてきた集落がある。ここはかつての文明を示す貴重な場でありながら、今も変わらず...

    ラーメンは人を救う!?
    『ラーメン食いてぇ!』ワールドプレミア

    2018年8月18・19日の2日間、日本の映画を海外へと発信する「ロサンゼルス日本映画祭(Japan Film Festival Los Angeles)」が開催された。リ...

    専門家に聞く
    帰国生受験の傾向と準備

    中学受験 Junior High School 受験生に求められるもの 一部の国公立・私立中学校では、何らかの形で帰国生を対象とした入学試験を実施している。帰国生入試...

    Vol.7 生きとし生けるものの楽園
    イエローストーン国立公園
    − ワイオミング・アイダホ・モンタナ州 −

    あちこちで湧き出る温泉に表情豊かな山野、豊富な水……。植物も動物も鳥類も、そして昆虫類にとっても、あらゆる生き物の楽園であるイエローストーン国立公園は、1872年に世界で初...

    安定のショットに闘志みなぎる
    プロテニスプレイヤー  錦織 圭

    カリフォルニアで7月に行われたテニスの慈善イベントに、錦織圭選手が参加した。怪我からの復帰を果たし、好調ぶりを見せる彼の今後の意気込みとはーー。 7月21日、錦織選手...

    Vol.6 世界を照らす希望の象徴
    自由の女神像
    − ニューヨーク州 −

    242年前の7月4日、アメリカはイギリスからの独立を表明した。植民地だったアメリカがイギリスからの独立を求めて戦った時、唯一援軍を送ったのがフランスだった。独立宣言から10...

    自分にしか書けないジャズをアメリカへ
    ジャズピアニスト 大江千里さん

    2018年6月9日(土)、ニューヨークで活躍中のジャズ・ミュージシャン大江千里さんが、ニューアルバム『Boys & Girls』の発売を記念してロサンゼルスでトーク...

    デンバーでアートめぐり

    コロラドの州都デンバーは今、ビジネスの拠点としても暮らしの拠点としても、全米から注目を集めている人気の都市。町なかでは地産地消の有名レストランや歴史地区の散策、ショッピング...

    Vol.5 謎多き断崖絶壁の居住遺跡
    メサ・ヴェルデ国立公園
    − コロラド州 −

    コロラド州の南西部にあるメサ・ヴェルデ国立公園では、アメリカ先住民が築いたとてもユニークな遺跡が見られる。断崖絶壁の窪みを利用して建てられた集合住宅跡は、異国のような不思議...

    コロラド各地のホテル事情

    旅行につきものなのが、ホテル選び。「コロラドはアクティビティや観光が充実しているから、ホテルは適当に選べばOK」と思っているあなた。コロラド旅行では、ホテル選びも実は重要だ。という...

    コロラドってどんなとこ?

    アメリカの西部、ロッキー山脈のもっとも標高が高い地域に位置するコロラド州。雄大な自然に囲まれたこの地は、アウトドアアクティビティの聖地として人気が高い。州内を縦断するロッキ...

    山にシティに魅力の宝庫
    コロラドは、 美しい。

    あれもこれも楽しめる 進化し続ける都市・デンバー ロッキー山脈は、北米大陸を約3000マイルにわたり連なる山脈。その雄大な山々が縦断するコロラド州にはありのままの大...

注目の記事

  1. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  2. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  3. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  4. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  5. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
  6. 2024年10月4日

    大谷翔平選手の挑戦
    メジャーリーグ、野球ボール 8月23日、ロサンゼルスのドジャース球場は熱狂に包まれた。5万人...
  7. カナダのノバスコシア州に位置する「ジョギンズの化石崖群」には、約3 億5,000 万年前...
  8. 世界のゼロ・ウェイスト 私たち人類が一つしかないこの地球で安定して暮らし続けていくた...
ページ上部へ戻る