- Home
- 過去の記事一覧

板倉光孝 (Mitsu Itakura ゼロハチロック:CEO)
カリフォルニア州レドンドビーチ在住。愛知県豊田市生まれ。21歳で渡米後、レストランでアルバイトをしながら、バンド活動とサーフィンに没頭。メディア運営に興味を持ち始め、ビジネスの世界へ。
全米最大級の日系オンラインメディア運営会社にて、広告販売を中心とした営業部の立ち上げ、新規エリア開拓、マーケティング戦略・イベント企画の立案、遂行など、営業/販売サイドの統括責任者として実績を残す。11年連続売上増に貢献した後退社。2016年1月、米国法人 Zero-Hachi Rock, Inc.を設立。ロサンゼルスを中心に、起業支援、日系企業のセールス/マーケティング支援、日本企業のアメリカ進出支援を主な事業として活躍中!
- zerohachi69
- zerohachirock
- info@zerohachirock.com
- http://www.zerohachirock.com
板倉光孝 (Mitsu Itakura ゼロハチロック:CEO)の記事一覧
-
- 2020/4/11
Vol.032:コロナショック、今こそすべきこと 〜ビジネス強化〜
中国や日本のそれとは少し遅れて、ここアメリカ・ロサンゼルスにおいても新型コロナウイルス:COVID-19 に関しての状況が2020年2月終盤以降で急激に変化しています。 20... -
- 2020/3/30
Vol.031:Natural Products Expo West 2020 延期⇨中止に思うこと。。
ナチュラルプロダクト(自然派、オーガニック系食品、サプリやプロダクト)に関する全米最大の展示会:Natural Products Expo West 2020が3月4日〜7日の4日... -
- 2020/1/31
Vol.030:MJBizCon 2019(マリファナビジネス展示会)に行ってきました!
近年、アメリカで急成長中のマリファナ関連ビジネスの展示会:MJBizCon2019が、2019年12月11日〜13日の3日間にわたりラスベガスコンベンションセンターにて開催されまし... -
- 2019/12/26
Vol.029:アメリカで店舗ビジネス!? Googleマイビジネスの活用術 基本編:8つのポイント
もっとお客さんに来て欲しい!!と思いつつ、ウェブサイトを作ったりメンテナンスするにもお金がかかるし、広告は高いしなぁと思い悩んでいるあなた!今すぐ無料できることとして「Google... -
- 2019/6/27
Vol.028:World Tea Expo 2019に行って来ました!
TEA / お茶に関する展示会World Tea Expo 2019が、6月11日〜13日の3日間にわたりラスベガスコンベンションセンターにて開催されました。 今回は初の参加... -
- 2019/5/21
Vol.027:DBAの更新に関して〜詐欺に気をつけましょう!〜
以前に書いた記事:『ロサンゼルスでDBA(別名 FBN: Fictitious Business Names)の登録方法』が割とたくさんの方に読まれているようで、「参考になりました... -
- 2019/4/25
Vol.026:アメリカの商流・ビジネスの話 〜ショールーム〜
先日、ロサンゼルスにあるショールーム: LA MARTに行ってきました。 その様子をお伝えしながらアメリカの商流と、今の時代のビジネスの流れを書いてみようかと思います。 ... -
- 2019/3/19
Vol.025:Natural Products Expo West 2019に行って来ました!
ナチュラルプロダクト(自然派、オーガニック系食品、サプリやプロダクト)に関する全米最大の展示会Natural Products Expo West 2019が、3月6日〜9日の4日... -
- 2019/3/11
Vol.024:Shopifyのワークショップ「Email Marketing 101」in ROW DTLAに行って来ました〜!
先日、友人のお誘いで参加したワークショップ「Email Marketing 101」の様子を、軽く備忘録も兼ねてレポートしてみたいと思います。 しかし、学生時代は勉強する意味... -
- 2018/10/19
Vol.023:書くこと(発信すること)のメリット
みなさん、書くことは好きですか? いや〜苦手です、と答える人の方が多いように感じます。 頭の中に何か伝えたいことがあったとしても、言葉にし文章にするとなると大変ですよね。 ... -
- 2018/9/28
Vol.022:WordCamp LA 2018に行って来ました!
9月22日&23日の2日間、ロサンゼルスのCalifornia State University, Los Angelesにて開催されたWordCamp LA 2018に参... -
- 2018/8/29
Vol.021:アメリカでの人材採用
その2 – 欲しい人材を獲得する採用ページ作りのススメ-前回に引き続き、良い人材を求めている経営陣、採用や人事に関わる担当者さん向けに書いてみます。 >>前回の記事:アメリカでの人材採用 その1 - 「ここで働きたい!」 - ... -
- 2018/7/24
Vol.020:アメリカでの人材採用
その1 -「ここで働きたい!」-ロサンゼルスエリアの様々な日系企業の方とお話をしていると、人材不足で困っているという声をあちこちで耳にします。現地アメリカ人の採用のシビアさはもちろん、近年は特に移民ビザ取得が厳し... -
- 2018/7/2
Vol.019:ポッドキャストの黄金時代が来る!?
2018年1月よりポッドキャスト番組「1%の情熱ものがたり」を始動している僕らにとって、嬉しいニュースがありましたのでサクッと記事にしてみます。 ニュースソース:Listen... -
- 2018/6/20
Vol.018:WordCamp OC 2018に行って来ました!
WordCamp/ワードキャンプは、オープンソースのブログ&CMSソフトウェアであるWordPressの利用や開発に関連した企業からなるイベントです。WordPress ユーザー、... -
- 2018/5/16
Vol.017:Seller’s Permit / セラーズパーミットに関して(カリフォルニア州)
日本からの海外進出 / 会社設立をご検討のお客様からご質問もいただきましたので、今回は、カリフォルニア州の Seller's Permit / セラーズパーミットに関してご案内をし... -
- 2018/4/24
Vol.016:MonsterPalooza 2018に行って来ました!
MonsterPalooza / モンスターパルーザという名前の展示会。 あらゆるジャンルのモンスター(怪物)が集まるイベントで、それに関わるデザイナーやクリエイター、特殊メ... -
- 2018/3/16
Vol.015:Natural Products Expo West 2018に行って来ました!
ナチュラルプロダクト(自然派、オーガニック系食品、サプリ、商品など)に関する全米最大の展示会:Natural Products Expo West 2018が、3月8日〜11日の4... -
- 2017/12/20
Vol.014:営業 〜偶然と必然のあいだ〜
1999年に『冷静と情熱のあいだ』という小説が流行り、映画にもなりました。本を読んだけど内容はあまり覚えていません(笑)。。ただタイトルが良いなぁと思ったことは覚えています。そして... -
- 2017/11/27
Vol.013:ホームラン営業よりヒット量産営業。
営業職は、結果を求められます。 良くも悪くも、結果は契約数や売り上げなどの数字でわかりやすく表れるので評価されやすい職種。 しかし、売り上げを気にして大きな契約ばかり狙って...
アクセスランキング
2020年2月1日 に投稿された
アメリカ人が「I don’t unde...2018年9月22日 に投稿された
英語で『付き合う(恋愛)』を自然に表す...2019年10月17日 に投稿された
海外在住者が知っておくと役立つ日本の戸籍謄本と住民...2017年1月17日 に投稿された
ネイティブが「I miss you」に込める感情...2019年9月10日 に投稿された
ネイティブがよく使う「Me too」以外の言い方...2017年1月6日 に投稿された
「I got it」と「You got it」を使...2023年4月3日 に投稿された
一度は見ておくべき アメリカの建築7選...2019年8月29日 に投稿された
アメリカ人が日常的に使う表現「Ain’t」について...2018年12月18日 に投稿された
アメリカ人の定番「Air Quotes」?...2017年9月21日 に投稿された
英語で感情を示すのに役立つ小技(Part 1)...