年末年始の定番フレーズ「Happy New Year」と「New Year’s」
- 2019年1月8日
今日のコラムでは、毎年年末になると誰もが必ず口にするであろう定番フレーズ「Happy New Year」と、正月・新年を意味する「New Year’s」について簡単に触れてみよと思います。
1) Happy New Year!
→「明けましておめでとう」
ネイティブも言い間違えることがあるのですが、「新年明けましておめでとう」と挨拶をする時は「Happy New Years」ではなく、必ず単数形の「Happy New Year」と表現しましょう。
✔︎「Merry Christmas」や「Happy New Year」の代わりに「Happy Holidays」や「Season’s greetings」を使うことも一般的。宗教的な理由でクリスマスを祝わない人もいるので、そのような人達を尊重する言い方。
・Wishing you a Merry Christmas and a Happy New Year!(クリスマスと新年の喜びを申し上げます。)
・Happy Holidays from Hapa Eikaiwa!(Hapa英会話より、素晴らしい休暇をお過ごしください!)
2) New Year’s
→「新年の」
日常会話では、「New Year’s」は一般的に「New Year’s Eve(大晦日)」や「New Year’s Day(お正月)」を省略した表現として用いられます。例えば、「お正月・大晦日は何するの?」と友達に聞く場合は「What are you doing for New Year’s?」となり、お正月と大晦日のどちらについて尋ねているのかは、会話の流れで判断する必要があります。
✔︎メールやソーシャルメディアでは「New Year’s Eve」を「NYE」と省略する。
✔︎「新年の抱負」は「New Year’s resolution」
・I’m going to New York for New Year’s this year.(今年はニューヨークで新年を祝います。)
・Japanese people eat “Osechi Ryori” on New Year’s.(日本人はお正月におせち料理を食べます。)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします