新興企業アクアンタ(Aquanta、ワシントンDC拠点)は、家庭用温水器の新しい制御装置の販売を開始した。
グリーンテック・メディアによると、同社はその製品によって「スマート温水器」という新市場を確立しようと狙っている。グーグル(Google)に買収されたネスト・ラブズ(Nest Labs)がスマート室温調節器の市場を創出したのに似た流れだ。
家庭用温水器は注目されることがほとんどない地味な市場だが、通信網に接続してスマートフォンで操作できるようにすることで、大きな節約を達成できる可能性がある。
家庭用温水器はまた、消費者が能動的に選ぶ製品ではなく公益会社や設置業者任せに選ばれることが多いという点でも、ネスト以前の室温調節器市場に似ている。
「ネストやエコビーといった会社が市場を激変させた」「旧態依然とした業界側によって電力負荷管理に重点が置かれていた市場にあって、『消費者への価値提示によって電力消費効率化に参加を促そう』という気概をそれらの新興企業は見せた。当社はそれを温水器で進めている」「米国だけでも1億台の温水器があるのに、簡単な改良方法を提供している会社がほかに1社もない」と、アクアンタのマット・カールソン最高経営責任者(CEO)は述べた。
同社の装置の価格は150ドル。電気式と天然ガス式の温水器の両方に対応している。
温水器内の水に出入するエネルギーを測定する検知器のほか、温水器のオンとオフを操作するコントローラー、それに家庭用ルーターに接続するワイファイ接続機能が含まれている。
同社のアプリケーションを使えば、温水残量を確認したり漏水警報を受信したりできる。最大の売りは、温水使用量と温水生成の状況を分析して、エネルギーの無駄使いを減らせる点だ。
「温水器に使われるエネルギーの20〜50%が待機状態を通じて無駄遣いされている」と同氏は指摘する。比較的少人数の利用者から集めた過去1年ほどのデータでは、同社の装置を使うことで10〜30%のエネルギー節約効果が確認された。(U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
2025年1月15日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
車部品各社、生産計画見直し急ぐ~トランプの高関税政策に備え
-
2025年1月13日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 世界のニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
2025年に人々の暮らしや会社らに影響をあたえる技術 〜 ウォール・ストリート・ジャーナルが9つを特定
-
2025年1月9日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
電池用金属市場、厳しさ続くか~価格下落、すでに2年
-
歳末商戦期の世界オンライン消費額、3%の成長 〜 セールスフォースが調査結果を報告
-
2025年1月1日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
世界半導体業界の2025年の展望、全般的には明るい見通し 〜 世界情勢と人材確保が課題、KPMGが報告
-
2024年12月30日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 世界のニュース, 米国ビジネス
テンストーレント、ベゾス氏らから大型投資を獲得 〜 エヌビディアに対抗できる新勢力をねらう
-
2024年12月26日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
メキシコ、中国企業のEV投資に慎重~米新政権の機嫌うかがう
-
2024年12月23日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
自動運転にライダーは必要か~業界内で意見分かれる
-
2024年12月19日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
知識労働者ら、仕事量増加に生成人工知能で対処 〜 導入に慎重な経営陣との溝も顕著に
-
2024年12月17日 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
中国EVメーカー、中南米に照準~欧米からの反発で