追加利上げ巡り説明 米FRB議長、上院証言

 米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)のイエレン議長は21日、金融政策について説明するため議会上院の銀行住宅都市委員会での証言に臨む。景気の現状と先行きを分析し、焦点となっている追加利上げの方針に関して説明。内容によっては、株価や為替相場が変動する可能性もある。

 FRBは14~15日の連邦公開市場委員会(FOMC)で追加利上げの見送りを決めた。5月の雇用統計が悪化し、景気の先行きに不透明感が出てきたことに加え、英国の欧州連合(EU)離脱問題も一因になった。

 FOMCに参加する17人のうち、9人は年内2回の利上げを想定しているが、1回を見込む参加者も6人いる。利上げの時期を巡って参加者の意見は割れている。(共同)

Universal Mobile

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. キッコーマン うちのごはん 忙しくて食事の準備に時間はかけられないけれど、家族やお子...
  2. ニューヨークの古い教会 根を詰めて仕事をし、極度に集中した緊張の日々が続くと、息が詰まって爆...
  3. ダイナミックに流れ落ちるヴァージニア滝の落差は、ナイアガラの滝の2倍 カナダの北西部、ノース...
  4. アメリカでは事故に遭い怪我をした場合、弁護士に依頼することが一般的です。しかし日本にはそう...
  5. グッゲンハイム美術館 Solomon R. Guggenheim MuseumNew York ...
  6. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  7. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  8. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
ページ上部へ戻る