FAA、機内で不使用を勧告〜サムスンの新型スマホ

 連邦航空局(FAA)は8日、電池に欠陥が確認された韓国サムスン電子の新型スマートフォン「Galaxy Note 7(ギャラクシーノート7)」について、航空機内で電源を入れたり充電したりしないよう、航空機の利用者に強く勧告した。預け入れ荷物の中にも入れないよう求めている。
 
 サムスンは2日、充電中に電池から出火する恐れがあることが分かったとしてギャラクシーノート7のリコール(無料の回収・修理)を発表していた。
 
 ロイター通信によると、業界団体エアラインズ・フォー・アメリカ(AFA、本部ワシントンDC)のボーン・ジェニングス広報は、AFAが「この問題の監視を強化している」と述べた。オーストラリアのカンタス、ジェットスター、バージン・オーストラリア各社はすでに、機内でのギャラクシーノート7の使用や充電を禁じている。
 
 ギャラクシーノート7は、個人情報保護のため瞳の虹彩の模様を読み取って画面ロックを解除する機能が特徴。大型スマホ「ギャラクシーノート」シリーズの最新の主力機種として、サムスンの業績への貢献が期待されていた。(U.S. Frontline News, Inc.社提供)

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2025年6月4日

    ユーチューバー
    飛行機から見下ろしたテムズ川 誰でもギルティプレジャーがあるだろう。何か難しいこと、面倒なこ...
  2.        ジャズとグルメの町 ニューオーリンズ ルイジアナ州 ...
  3. 環境編 子どもが生きいきと暮らす海外生活のために 両親の海外駐在に伴って日本...
  4. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  5. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  6. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  7. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  8. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
ページ上部へ戻る