年長の社員に気を配り、働きやすい環境を作らないと会社に不利益が生じるという調査結果を、オーストラリアの大学研究班が発表した。
ウォールストリート・ジャーナルによると、サウスオーストラリア大学とメルボルン大学の合同研究班が、45〜75歳の国内労働者666人の職場体験を調査したところ、年長の労働者にあまり好意的ではない職場で働く人は仕事への熱意や仕事から得られる活力が下がることが分かった。年長労働者にとって最も好ましくない職場で働く人は、最も好ましい職場で働く人に比べて19〜20%もやる気が低かったという。
最もやる気が低かったのは、段階的退職といった制度がなく、上司や周りの同僚が年下で、肉体労働をする職場だった。調査報告書は米専門誌アカデミー・オブ・マネジメント・ジャーナルの2016年12月号に掲載された。
報告書作成に関わったサウスオーストラリア大のキャロル・キュリク教授(人材管理学)は「うまく働けないのは、うまく働こうという気にならない環境だから」と話した。社員にやる気がないと会社には不利益な上、年長労働者は不満があっても人生の終盤に新しい仕事を探すより今の職場で働き続ける可能性が高く、キュリク教授は「やる気のない年長社員は非常に大きな問題」と指摘する。(U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
2022年5月17日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
フォート・ワース、ビットコインを採掘する米国内初の自治体に ~ 市庁舎内に暗号通貨採掘場を設置
-
アマゾン、膨大な返品商品の使いみちを拡大 ~ 小売業の宿命的課題をいかに克服するか
-
2022年5月9日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス
技術サービス大手ら、ESG業務効率化市場開拓に照準 ~ 次なるデジタル・ソリューション商機として有望視
-
2022年5月5日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス
供給網の混乱が汚職の温床になるおそれ ~ 主要取り引き商品の通関で贈収賄の可能性
-
米企業、生産の近隣移転で課題に直面
-
2022年4月30日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
ガソリン高騰で電動車の人気上昇
-
2022年4月29日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
部品は購入か自社生産か~自動車メーカー、外部依存を再考
-
米デジタル広告の2021年の売り上げ、2006年以来最高 ~ 前年比35%増の1890億ドルに急増
-
2022年4月25日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
販促用動画を人工知能で自動編集 ~ ビデオヴァース、ツール群をサービスとして提供
-
2022年4月14日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
人工知能を使った嘘発見、保険業界や銀行で浸透 〜 不正防止のソリューション、課題も浮上