米保険業界の一部では最近、ビッグ・データ解析とそれによるリスク査定、そして予想分析によって大きなコスト削減を図っている。
たとえば、同じ車種の社用車50台を運用して事業展開する会社が、社用車群の整備予算として年間5000ドルを組んでいる場合、どの車がどれほど使われ、走行距離に応じてどの部分がどのくらいの確からしさで故障するかを予想できれば、整備予算の使い方を最適化できる。
その概念にもとづいて各種のリスクを査定し、保険加入顧客(被保険会社)の保険金請求額を減らそうという試みが保険業界で進んでいる。
CFO誌によると、各種のリスクのなかでも損害額査定が難しいのが自然災害被害だ。保険会社はそこで、顧客企業の所有物件を地理的リスク(たとえば洪水地帯であるとか)と、不備によるリスク(たとえば防火設備の不備)をもとに保険対象物件の危険度を基準化するしくみを導入している。
リスク基準化識別は、保険加入顧客企業にとっても、所有物件のリスクを把握するのに役立つ。
たとえば、高リスク上位25%に分類される物件が消失する確率は、低リスク25%に分類される物件より7倍も高く、保険会社へのコストには30倍の開きが出る。
保険会社の一部は現在、被保険会社物件の現状に関するデータや、当該地域に関する過去のほぼすべての自然災害データを解析し、被災確率や被災時の打撃、損害額を予想し、その内容を被保険会社のCFOらに開示して予算配分を再検討するよう助言している。
たとえば、ハリケーンが頻繁に通過する地域内の低地に顧客企業の社屋が立地していたり、あるいは、竜巻多発地域にある顧客物件の減災対策や減災設計が不十分だったりといった場合に、解析結果と分析予想によって対策を強化できるようにすることで、被災時の損害を最小限化できる。保険会社はそれによって、保険金請求額を大幅に縮小できると考えている。
【http://ww2.cfo.com/analytics/2017/04/analytics-helping-curb-insurance-losses/】(U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
2023年1月31日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
加州、ゼロ排ガス交通インフラ整備に29億ドル
-
デルタ航空、機内ワイファイ・サービスを2月から無料化 ~ 競争力強化に注力、高単価客の獲得に照準
-
2023年1月26日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス
小売大手ら、2023年に食品廃棄削減に注力 ~ カギは「逆物流」技術、追跡と分析で廃棄回避を強化
-
2023年1月23日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
自動車分野の技術革新、実用化には時間が必要
-
2023年1月18日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
機械学習の普及をさらにあと押しする潮流 ~ AWSの人工知能責任者、6大要因および傾向を特定
-
2023年1月16日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 環境ビジネス, 米国ビジネス
仕事や暮らしに革新をもたらすデジタル・ツインの活用法 ~ フォーブス誌、専門家15人の見方を紹介
-
2023年1月12日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
ウォルマート、ロブロックスと提携しメタヴァースに参入 ~ Z世代向けに仮想空間体験を提供へ
-
小売店、オンライン注文処理もこなす実店舗が増加
-
2023年1月5日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
電気自動車、大衆市場に食い込めるか
-
米年末商戦の小売売上高、7.6%増を記録 ~ インフレにもかかわらず予想以上に成長