国内農家の外国人労働者への依存度が、急速に高まっている。
公共ラジオNPRによると、労働省が2017年第1四半期に認可した季節農業労働者向けのビザ(査証)「H-2A」の数は6万9272件に上り、前年同期の5万887件から36%も増加した。近年は農家が国内で十分な労働者を確保しにくくなったことなどから、H-2Aビザ制度の利用は拡大が続いているが、それでも年に10〜20%増える程度だった。
H-2Aビザはいくつかの理由から議論を呼んでいる。「雇用者は賃金を上げるという従来の方法で労働者を集めたくないため、この制度を利用している」との批判や、「季節労働者は権利も制限され、仕事を辞めることや雇用主を変えることはできないため、虐待や不当な扱いを受けやすい」といった指摘がある。
一方で、労働者は雇用主から無料の住まいと労働省が決めた適正賃金を支給されることになっており、合法滞在のため移民当局や警察を恐れる必要がない。
H-2A申請の大幅な増加について、雇用主は「労働者不足が悪化していることが大きな理由」と説明するが、多くの労働者を雇用している農家や労働者自身が、トランプ大統領による不法移民の取り締まり強化を懸念しているためでもある。米国に居住する農業労働者の多くはメキシコまたは中米諸国の出身者で、不法滞在者が多い。
政府の統計からは、H-2Aの利用地域が変化していることも分かった。長年このビザを最も利用していたのはノースカロライナのサツマイモ農家やタバコ農家だったが、16年10月から始まった17会計年度は、今のところ首位がフロリダ、2位がジョージアで、ノースカロライナは3位に後退し、カリフォルニアが4位に浮上している。
外国人季節労働者が農業労働者全体に占める比率は10%程度だが、重要性は急速に高まっており、近い将来20%に拡大すると見る専門家もいる。(U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
2023年1月31日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
加州、ゼロ排ガス交通インフラ整備に29億ドル
-
デルタ航空、機内ワイファイ・サービスを2月から無料化 ~ 競争力強化に注力、高単価客の獲得に照準
-
2023年1月26日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス
小売大手ら、2023年に食品廃棄削減に注力 ~ カギは「逆物流」技術、追跡と分析で廃棄回避を強化
-
2023年1月23日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
自動車分野の技術革新、実用化には時間が必要
-
2023年1月18日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
機械学習の普及をさらにあと押しする潮流 ~ AWSの人工知能責任者、6大要因および傾向を特定
-
2023年1月16日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 環境ビジネス, 米国ビジネス
仕事や暮らしに革新をもたらすデジタル・ツインの活用法 ~ フォーブス誌、専門家15人の見方を紹介
-
2023年1月12日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
ウォルマート、ロブロックスと提携しメタヴァースに参入 ~ Z世代向けに仮想空間体験を提供へ
-
小売店、オンライン注文処理もこなす実店舗が増加
-
2023年1月5日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
電気自動車、大衆市場に食い込めるか
-
米年末商戦の小売売上高、7.6%増を記録 ~ インフレにもかかわらず予想以上に成長