車がソーラー・パネルの有望市場に 〜パナソニック、走行用電源としてトヨタに供給

 パナソニックは、自動車分野に太陽光発電の将来性を見出している。
 
 ブルームバーグによると、トヨタ自動車はプラグイン・ハイブリッド「プリウス」の最新型の屋根部分に、パナソニックのソーラー・システムを搭載して主要電池に電力を供給している。
 
 パナソニックは、車体屋根に固定できる180ワット(W)の太陽電池アレイを生産している。
 
 ソーラー・パネルは、中国メーカーからの激しい攻勢によって価格が世界的に大きく下がった。そのため、ソーラー業界は住宅屋根向けからビルの外壁、バックパックやテントに至るさまざまの物への応用方法を模索している。
 
 車の屋根はそのなかでももっとも新しい応用方法で、大きな収入源になる可能性も期待される。
 
 パナソニックでソーラー・システム技術開発を率いる岡本真吾氏は、「自動車走行用の電力を太陽光で供給する量産車向けソーラー・システムをわれわれは世界で初めて製品化し、自動車業界とソーラー業界に歴史を刻んだ」と話す。
 
 自動車向けの太陽光発電の可能性には他社も注目している。テスラのイーロン・マスク会長は、「(同社の新型EV)『モデル3』にソーラー・ルーフを付けるかもしれない」とツイートしている。
 
 そのほか、日産自動車は空調やラジオ用の追加電源として、電気自動車「リーフ」向けにソーラー・パネル装着の選択肢を購入者に提供している。
 
 中国の太陽光パネル・メーカーであるハナジー・ホールディング・グループも、試作ソーラー車4台を2016年に披露した。商品化はまだだが、ハナジーは、薄膜ソーラー・チップを使った車体屋根を他社と共同開発中だ。(U.S. Frontline News, Inc.社提供)

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  2. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  4. 九州より広いウッド・バッファロー国立公園には、森と湿地がどこまでも続いている ©Parc nati...
  5. 2022年12月9日

    住みたい国
    熊本県八代市の「くまモンポート八代」で 8月の終わりから9月中頃にかけて、私とニナは日本に飛...
  6. 2022年12月7日

    日常の些事
    冬の落ち葉 年齢を重ねると、だんだんと感動が薄くなるとはよくいわれる。ほとんどのことは過去に...
  7. 2022年12月6日

    美酒と器
    酒器の種類 酒器にはさまざまな素材、形のものが存在する。適切な器を選ばないとお酒本来...
  8. 契約上のトラブル 広範囲にわたる法律問題を扱う弊社にはさまざまなお問い合わせがありま...
ページ上部へ戻る