パナソニックは、自動車分野に太陽光発電の将来性を見出している。
ブルームバーグによると、トヨタ自動車はプラグイン・ハイブリッド「プリウス」の最新型の屋根部分に、パナソニックのソーラー・システムを搭載して主要電池に電力を供給している。
パナソニックは、車体屋根に固定できる180ワット(W)の太陽電池アレイを生産している。
ソーラー・パネルは、中国メーカーからの激しい攻勢によって価格が世界的に大きく下がった。そのため、ソーラー業界は住宅屋根向けからビルの外壁、バックパックやテントに至るさまざまの物への応用方法を模索している。
車の屋根はそのなかでももっとも新しい応用方法で、大きな収入源になる可能性も期待される。
パナソニックでソーラー・システム技術開発を率いる岡本真吾氏は、「自動車走行用の電力を太陽光で供給する量産車向けソーラー・システムをわれわれは世界で初めて製品化し、自動車業界とソーラー業界に歴史を刻んだ」と話す。
自動車向けの太陽光発電の可能性には他社も注目している。テスラのイーロン・マスク会長は、「(同社の新型EV)『モデル3』にソーラー・ルーフを付けるかもしれない」とツイートしている。
そのほか、日産自動車は空調やラジオ用の追加電源として、電気自動車「リーフ」向けにソーラー・パネル装着の選択肢を購入者に提供している。
中国の太陽光パネル・メーカーであるハナジー・ホールディング・グループも、試作ソーラー車4台を2016年に披露した。商品化はまだだが、ハナジーは、薄膜ソーラー・チップを使った車体屋根を他社と共同開発中だ。(U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
生成人工知能を業務活用する際の注意点 ~ 多くの米企業がリスク回避のために規則を導入
-
ブラック・フライデイ週末の買い物人口、過去最高に ~ NRFの予想を超える、オンライン販売が好調
-
2023年11月30日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
老朽化した基幹設備の保守管理でロボットが活躍 ~ 業務を停止せず、危険な作業を肩代わり
-
グーグル、商品の画像生成ツールを提供開始 ~ 広告主や販売業者らの広告画像作成を大幅に簡便化
-
通販商品の返品に手数料~ネット購入控える消費者も
-
2023年11月20日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 世界のニュース, 米国ビジネス
世界最大級の広告主ら、人工知能への移行を積極化 ~ 生成人工知能で広告コンテントを作成
-
非常持ち出し袋や防災訓練に脚光~災害に備える米国人が増加
-
2023年11月13日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
EVの需要鈍化に高金利が追い打ち
-
2023年11月9日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 世界のニュース, 米国ビジネス
ランサムウェア攻撃に対し身代金を払ってはいけない理由 ~ その場をしのげても長期的には高くつく
-
2023年11月6日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
オープンAI、法人向けチャットGPTサービスを提供開始 ~ 「チャットGPTの最強版」で収入源の増強をねらう