FCA US(旧クライスラー)は、スポーツカー「ダッジ・バイパー(Dodge Viper)」の生産を2017年8月末で終了し、同時に同モデルを生産するデトロイトのコナー組立工場を閉鎖すると発表した。
オートモーティブ・ニューズによると、車両価格が9万ドル、大馬力が売り物のスポーツ・クーペでもともと販売数が限られていたバイパーについて、FCAは15年に全米自動車労組(UAW)と交わした労働協約で17年の生産終了を予定していた。
25年以上前からバイパーを生産するコナー工場は、FCAの北米工場では最も規模が小さい。現在は80人がバイパーを手で組み立てている。6月末にFCAがミシガン州に提出した書類によると、全員を別の工場への配置転換の対象にできる見込み。バイパーの16年販売台数は、前年比8.7%減の630台だった。
生産終了の理由は、9月1日から施行される新しい自動車の安全基準にバイパーが適合しないため。FCAは1年以上前から「生産終了間近」をバイパーの売り文句にしていた。販売の増減が激しいため、他工場からの移籍者が多いコナーの従業員は頻繁なレイオフ(一時帰休)に苦しんでいるが、バイパーは旧クライスラー時代からメーカーを代表する高級スポーツであり、従業員の思い入れが強いモデルでもある。(U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
Z世代に訴求するサービスを各社が追求 ~ ゲーミフィケーションや双方向性がカギ
-
2023年3月23日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
AMラジオ非搭載のEVは危険~元FEMA局長らが警告
-
オレオレ詐欺、音声クローニングで巧妙化 ~ なりすましが見破りにくくなり被害が増える可能性
-
2023年3月16日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
パナソニック、米EV電池工場から多くを学ぶ
-
カーレント・サージカル、革新的ながん治療用「スマート」針を開発 ~ 非常に高い精度で腫瘍だけを熱焼灼
-
2023年3月9日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
NY市、EV普及の課題は充電器の設置
-
IT企業の人員削減、H1Bビザ労働者に大打撃
-
2023年3月2日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
チャットGPT、デジタル販促業務の自動化を促進か ~ 生成人工知能の業務応用、2023年に加速
-
全米小売連盟主催の見本市に見る3大技術動向 ~ 在庫管理合理化、店舗運営の生産性、キャッシャーレス会計
-
スマート家電「非接続派」を説得せよ