サイバー犯罪の増加を受け、2018年はサイバーセキュリティー会社に対するベンチャー・キャピタル(VC)投資が過去最高を更新したことが、ストラテジック・サイバー・ベンチャーズ(ニューヨーク州拠点)のまとめでわかった。
ロイター通信によると、2018年における同分野のVC投資額は計53億ドルで、前年の44億ドルから20%増加した。ストラテジック・サイバー・ベンチャーズの幹部クリス・エイハーン氏は、「大規模のデータ侵害がかなり頻繁に発生しており、近い将来にそれが収まるとは思えない。投資家はそれを投資機会とみている」と話した。
デジタル犯罪の増加にともない、サイバーセキュリティーは世界中の政府や企業の関心を集めている。
サイバーセキュリティー会社スレットメトリックス(ThreatMetrix)によると、2018年第1四半期(1~3月)には2億1000万件、第2四半期には1億5100万件の攻撃が検出され、2015年比では100%以上も増加した。
ストラテジック・サイバー・ベンチャーズの調査では、2018年の世界関連投資の46%を米国のサイバーセキュリティー会社が占めたほか、アジアと欧州の会社も計22.6%と2014年の12.7%から拡大した。
かつて米軍の情報戦担当幹部だったストラテジック・サイバー・ベンチャーズの共同設立者でCEOのハンク・トーマス氏は、サイバーセキュリティーの世界最大の脅威として中国の人民解放軍を挙げる。
サイバーセキュリティー分野では最近、米国外での大企業が増加しており、同市場の世界規模での拡散が今後も続く可能性があると予想される。ただ、2019年には投資がやや減速する見込みで、エイハーン氏は「投資家が少し疲れてきた」と指摘する。 (U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
2025年6月14日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
ウェイモ車両、暴徒の標的に~LA抗議デモ、5台が被害
-
2025年6月14日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
5月の米自動車海上輸入量、関税で70%超の激減
-
2025年6月12日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
オースティンでロボタクシー走るか~6月、テスラに注目
-
加州南部の港湾経済に大打撃~トランプ関税
-
ニューヨーク・タイムスとアマゾン、複数年契約に合意 〜 報道コンテントをアレクサに提供
-
ジョージアの大病院、アップル製機器に切り替え 〜 2万台以上が麻痺した不具合を機にシステムを総入れ替え
-
2025年5月29日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
中国製の医療機器に深刻なセキュリティー脆弱性 〜 患者モニター装置に「裏口」が見つかる
-
2025年5月26日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
スーピオ、人工知能基盤の法務支援プラットフォームで台頭 〜 調査作業負担を軽減、6000万ドルを調達
-
ビットコイン、史上最高値を更新 〜 投資家ら、さらに上がる可能性を示す複数の材料に期待
-
デュオリンゴ、148の新しい言語学習課程を市場投入 〜 契約業者らを人工知能に置き換える方針を掲げ批判される