米国の成人運転者の約40%は、1)走行中に菓子類を食べる、2)電話で話す、3)電子メールを確認する、といったことが自由にできるようになる自動運転車(autonomous vehicle=AV)を将来購入することに関心を持っている。アドビ・アナリティクスの調査で判明した。
ロイター通信によると、18歳以上の米国人1040人を対象に実施された同調査では、運転者側にはAVを受け入れる準備ができており、自宅や勤務先の延長としてAV移動空間を使おうと考えている状況が明らかになった。
業界専門家らは、完全なる自動運転が実現するにはまだ何年もの時間がかかる、と指摘するが、世界の自動車メーカーや技術会社らはAV開発に巨額を投資している。ゼネラル・モーターズ(GM)やウーバー、アップルに続いて10月には韓国の現代自動車がAVや関連システムの開発に投資する大規模計画を発表した。
カリフォルニア州政府の2018年の報告書によると、アルファベット傘下のウェイモや、ソフトバンク・ヴィジョン・ファンドが支援するGMクルーズは、2018年だけで2万5000kmを超える完全自動走行を行っている。
また、ウーバーの競合社であるリフトもAV関連に多額を投じる計画を発表した。そのほか、BMWと中国のオンライン・ゲーム大手テンセント・ホールディングスは、AV開発向け電算センターを中国に立ち上げるために提携した。
かたや、多くの米消費者は、新車の購入判断において自動運転機能が付いているかどうかを考慮している。接続車(connected car=CV)に対する関心もこれまでになく高まっており、CVを支持する運転者はこの1年で35%以上増えた。
電動車やハイブリッド車、CVの受け入れ度がもっとも高いのはミレニアルズ世代(Millennials、1980年代から1990年代中盤、あるいは2000年代初頭までに生まれた人たちで、Y世代とも呼ばれる)だ。その多くは、AV乗車中に、1)好きなポッドキャストを楽しむ、2)お気に入りのテレビ番組を見る、といった余暇のような時間の過ごし方を考えている。 (U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
2023年11月30日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
老朽化した基幹設備の保守管理でロボットが活躍 ~ 業務を停止せず、危険な作業を肩代わり
-
グーグル、商品の画像生成ツールを提供開始 ~ 広告主や販売業者らの広告画像作成を大幅に簡便化
-
通販商品の返品に手数料~ネット購入控える消費者も
-
2023年11月20日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 世界のニュース, 米国ビジネス
世界最大級の広告主ら、人工知能への移行を積極化 ~ 生成人工知能で広告コンテントを作成
-
非常持ち出し袋や防災訓練に脚光~災害に備える米国人が増加
-
2023年11月13日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
EVの需要鈍化に高金利が追い打ち
-
2023年11月9日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 世界のニュース, 米国ビジネス
ランサムウェア攻撃に対し身代金を払ってはいけない理由 ~ その場をしのげても長期的には高くつく
-
2023年11月6日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
オープンAI、法人向けチャットGPTサービスを提供開始 ~ 「チャットGPTの最強版」で収入源の増強をねらう
-
2023年11月2日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス
環境に優しい豆なしコーヒー~シアトルの新興企業が開発
-
2023年10月30日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
フェデックスの最新ロボット、トラックへの荷物積み込みを完全自動化 ~ 多種多様の箱たちの組み合わせや順番を自律判断