アップル(Apple)がゴールドマン・サックス(Goldman Sachs)と共同開発したクレジット・カード「アップル・カード」の運営に関し、性差別の疑いが表面化している。
ベンチャービート誌によると、技術起業家のデイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン氏は、アップル・カードを夫婦で申請したところ、妻に認められた与信限度額の20倍が自分に認められたことをツイートした。
ハンソン氏は、ルビー・オン・レールス(Ruby on Rails)というウェブ基盤申請処理技術プラットフォームを構築した人物として知られる。同氏は、自身と妻が認められた与信限度額を公表していないが、夫婦共同所得確定申告をしており、妻のほうが自身より高いクレジット・スコアーの持ち主でもあることを説明した。
アップル・カードは、設計や販促についてはアップルが担当し、カード申請者の与信判断や決済システム網といった運営についてはゴールドマン・サックスが担当している。
クレジット・カード申請者の与信判断には、人工知能基盤のアルゴリズムが活用されている。そのアルゴリズムの設計をどちらが担当したかについてはわかっていない。
アップルとゴールドマン・サックスの広報担当者は取材に応じなかった。
アップルの共同創設者であるスティーブ・ウォズニアック氏も、アップル・カードを夫婦で申請したところ、妻が認められた与信限度額が自身より少なかったことを明らかにした。
女性というだけで、クレジット・カード申請の際の与信限度額が男性より小さくなるアルゴリズムにもとづいて運営される状態が続けば、アップル・カード事業が深刻な打撃を受けることになる。
「いかなるアルゴリズムも、女性やそのほかの人たちを差別すれば、ニューヨークの州法を犯すことになる」とニューヨーク州金融サービス省の報道官は声明を発表し、ゴールドマン・サックスを調査する方針を暗示した。
【venturebeat.com/2019/11/11/goldman-faces-probe-after-entrepreneur-claims-gender-bias-in-apple-card-algorithm/】 (U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
2023年11月30日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
老朽化した基幹設備の保守管理でロボットが活躍 ~ 業務を停止せず、危険な作業を肩代わり
-
グーグル、商品の画像生成ツールを提供開始 ~ 広告主や販売業者らの広告画像作成を大幅に簡便化
-
通販商品の返品に手数料~ネット購入控える消費者も
-
2023年11月20日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 世界のニュース, 米国ビジネス
世界最大級の広告主ら、人工知能への移行を積極化 ~ 生成人工知能で広告コンテントを作成
-
非常持ち出し袋や防災訓練に脚光~災害に備える米国人が増加
-
2023年11月13日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
EVの需要鈍化に高金利が追い打ち
-
2023年11月9日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 世界のニュース, 米国ビジネス
ランサムウェア攻撃に対し身代金を払ってはいけない理由 ~ その場をしのげても長期的には高くつく
-
2023年11月6日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
オープンAI、法人向けチャットGPTサービスを提供開始 ~ 「チャットGPTの最強版」で収入源の増強をねらう
-
2023年11月2日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス
環境に優しい豆なしコーヒー~シアトルの新興企業が開発
-
2023年10月30日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
フェデックスの最新ロボット、トラックへの荷物積み込みを完全自動化 ~ 多種多様の箱たちの組み合わせや順番を自律判断