セールスフォースはオフィス外で働く社員向けの新たな協業促進ツール「セールスフォース・エニウェア」を発表した。テッククランチ誌によると、同ツールは、新型コロナウイルス収束にともなう従業員らの職場復帰後も、外回りの多い従業員たちの遠隔協業を効果的に補佐するソリューションとして重宝される可能性がある。
▽顧客会社の遠隔協業需要に対応
セールスフォースは、新型コロナウイルス・パンデミックが起きる前から、社員がどこにいても情報を共有してオンライン協業できるよう支援するツールの開発に取り組んでいた。
「新型コロナウイルス感染症が発生したことで、開発にさらなる燃料が注がれた」とマイケル・マチャド製品担当副社長は話す。
▽通知機能を重視
セールスフォース・エニウェアは、営業担当者がニーズに応じて必要な通知を設定できる。社内の報告や各種のリストについて自動通知設定だけでなく、データベースの入力フィールドを特定するといったくわしい通知の設定も可能だ。
利用者は、部署や班の同僚と情報を共有し、オンライン・チャットで相談もできる。
データベースを超えた重要な情報の共有で、必要な情報を必要な担当者にリアルタイムで提供できるようにする通知機能によって、互いに離れていても効果的に協業できるようにする。
▽CRMソフトウェアの複雑さを軽減
その結果、顧客関係管理(customer relationship management=CRM)ソフトウェアの複雑さを軽減できるという利点がある。営業担当者は、顧客情報をCRMに入力する手間を嫌う傾向にあるため、CRMを使う意義を拡大する必要があるというのが同社の考えだ。
セールスフォース・エニウェアはまた、営業担当者の仕事にとって重要な情報を即座に知らせるため、確実な記録管理の動機をもたらすと期待される。
多くの社員が在宅勤務からオフィス勤務に戻ったあとでも、営業担当者は外出先や移動中での仕事が多い。したがって、同ソリューションは、パンデミックの影響だけでなく、労働環境の多様化という近年の動向に対応した協業効率化ツールともなる。
セールスフォース・エニウェアは、試用版が7月に提供される予定。正式版の市場投入は、2020年第4四半期となる見通しだ。
【techcrunch.com/2020/06/25/salesforce-announces-a-new-mobile-collaboration-tool-for-sales-called-anywhere】 (U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
米国の勤め人たち、毎日出社に戻る気なし 〜 雇用側も容認、遠隔労働はしばらく続く見通し
-
膵臓がんの早期発見、人工知能の活用で劇的に前進 〜 メイヨー・クリニックの教授ら、精度92%の人工知能モデル群を構築
-
2025年4月14日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
EV充電施設を狙ったサイバー攻撃が増加
-
アップル、ヘルス・アプリケーションを刷新へ 〜 人工知能医師機能を大幅に拡充
-
2025年4月10日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
生成人工知能をもっとも使っている職種や業界がデータで明らかに 〜 アンスローピックの利用者調査結果が実態を明示
-
2025年4月9日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
車の新モデル発売延期相次ぐ~サプライヤーは苦境に
-
ダラスおよびフォート=ワースがデータ・センター拠点として浮上 〜 安価な電力や低い税率が追い風に
-
2025年4月1日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
BYDの急速充電システム、5分で400キロの走行距離延長
-
2025年3月31日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
部品業者は「危険な環境」に直面~25年、EVの不確実性と関税で
-
2025年3月28日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
ハッカーら、サービスナウのセキュリティー脆弱性を悪用 〜 パッチ未実装の会社らを世界中で標的に