ランフラット・タイヤが不評〜減りが早く、修理不可能と

 パンクしてもしばらく走り続けられる「ランフラット・タイヤ」は新車の燃費を伸ばす…という自動車メーカーの主張に反して、ドライバーの間では不評のようだ。

 USAトゥデイによると、JDパワー&アソシエイツが実施した2013年標準装備タイヤの顧客満足度調査では、ランフラットが通常のタイヤより磨耗が早いという声が多かった。

 ランフラット・タイヤはパンクしても最寄りの給油所やタイヤ販売店まで自力でたどり着けて、スペアタイヤを積まなくて済むという触れ込みで、メーカーが標準装備を増やしている。スペアを積まなければ車も軽くなり、燃費の向上につながると考えられる。

 しかし、ランフラットは磨耗が早いらしく、JDパワー調査への回答を総合するとランフラットの耐用距離は通常タイヤより約6000マイル短い。さらに、新車のタイヤを少なくとも1本交換しなければならなかったという人が31%を占め、通常タイヤの場合の19%と大きな差があった。交換の最大の理由は「ランフラットは通常タイヤのようなパンク修理ができないから」だった。

 車種別に見ると、ランフラットを装着した高級車では満足度が1000点中728点で、通常のタイヤより11点低かった。高性能車では665点と、67点低かった。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  2. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  3. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  4. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  5. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
  6. 2024年10月4日

    大谷翔平選手の挑戦
    メジャーリーグ、野球ボール 8月23日、ロサンゼルスのドジャース球場は熱狂に包まれた。5万人...
  7. カナダのノバスコシア州に位置する「ジョギンズの化石崖群」には、約3 億5,000 万年前...
  8. 世界のゼロ・ウェイスト 私たち人類が一つしかないこの地球で安定して暮らし続けていくた...
ページ上部へ戻る