IT6社、低炭素電力の調達を強化 〜業界団体と新プロジェクトを創設
- 2013年7月10日
- 環境ビジネス
アドビ(Adobe)とイーベイ(eBay)、フェイスブック(Facebook)、ヒューレット・パッカード(HP)、セールスフォース(Salesforce)、シマンテック(Symantec)は、米国内のデータ・センターで低炭素電力の使用を拡大するためのプロジェクトに参加することを表明した。
同プロジェクトは、産業界の持続可能性向上を目指すBSRという団体が主導している。参加企業6社が協力企業となって「インターネット・パワーの未来(Future of Internet Power)」というプロジェクトをこのほど結成した。
同プロジェクトでは、インターネット業界の企業と政策担当者や電力会社の関係を強化することも目標としている。
米国の総電力使用量に占めるデータ・センターの割合は1〜2%と言われる。多くのデータ・センターが省エネ型の基幹設備や機器類にすでに投資しているが、事業が拡大するにつれ、送電網のカーボン・フットプリントが比較的高い地域でもデータ・センターが建設されるようになっている。
エネルギー・マネジャー・トゥデイ誌によると、フェイスブックとセールスフォースでは、再生可能エネルギーの割合を増やす方針を打ち出しているが、それらの大手企業でも低炭素の電力調達に課題を抱えている。
多くのデータ・センターは外部発電の電力に依存しているため、電力会社や送電網の管理会社と協力して低炭素電力を確保する必要がある。しかし、この種の電力は、米国内のほとんどでほかの電力に比べて割高という実情がある。また、低炭素電力の調達を奨励するような規制環境も、まだ成熟していない。
シーメンスやUBMテック、インフォメーション・ウィーク・マーケティング・サービシズがこのほど発表した調査報告書によると、データ生成量が急増していることを受け、多くの企業がデータ・センターを2014年末までに拡大する必要があると感じているが、予算の制約によって、新規建設よりは既存施設の改良を計画している。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
2023年1月31日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
加州、ゼロ排ガス交通インフラ整備に29億ドル
-
デルタ航空、機内ワイファイ・サービスを2月から無料化 ~ 競争力強化に注力、高単価客の獲得に照準
-
2023年1月26日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス
小売大手ら、2023年に食品廃棄削減に注力 ~ カギは「逆物流」技術、追跡と分析で廃棄回避を強化
-
2023年1月23日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
自動車分野の技術革新、実用化には時間が必要
-
2023年1月18日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
機械学習の普及をさらにあと押しする潮流 ~ AWSの人工知能責任者、6大要因および傾向を特定
-
2023年1月16日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 環境ビジネス, 米国ビジネス
仕事や暮らしに革新をもたらすデジタル・ツインの活用法 ~ フォーブス誌、専門家15人の見方を紹介
-
2023年1月12日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
ウォルマート、ロブロックスと提携しメタヴァースに参入 ~ Z世代向けに仮想空間体験を提供へ
-
小売店、オンライン注文処理もこなす実店舗が増加
-
2023年1月5日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
電気自動車、大衆市場に食い込めるか
-
米年末商戦の小売売上高、7.6%増を記録 ~ インフレにもかかわらず予想以上に成長