学生ローンが住宅市場の脅威に〜新規購入が激減
- 2013年7月11日
- 米国ビジネス
学生ローン負債の拡大が、住宅の新規購入者の激減を招いている。
シアトル・タイムズによると、中古住宅市場では伝統的に、初めて家を買う人が40%を占めていた。しかし全米不動産協会(NAR)の統計をみると、ことし4月は29%、5月は28%となっており、前年の5月(34%)からも減少している。
このため、新規購入者向けの安い物件が売りに出され、前所有者はそれを元手に大きな家を買うという市場の原理が行き詰まる恐れが指摘されている。
政策研究団体ワン・ウィスコンシン・インスティチュートがこのほど発表した調査結果によると、学生ローン負債を抱える人の持ち家率は、負債がない人より36%低い。年収5万〜7万5000ドルの人でも、学生ローンを返済している人の持ち家率は負債がない人より28%低いという。
ワン・ウィスコンシンによると、学生ローンの完済には平均21年かかるため、住宅市場への影響は長期にわたる。さらに、学生ローンは債務不履行率が約13.4%と高い。住宅購入者のクレジット・スコア(FICO)は平均で760を超えるが、債務不履行になればスコアが低下し、住宅ローンの承認が難しくなる。
学生ローンの負債総額は、現在1兆1000億ドルを超えている。最近の新卒者の負債額は平均で2万7000ドルを下回っているものの、全体の13%は5万4000ドルから10万ドルの負債を抱えていると推定される。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
デラウェアとテキサス、企業の法的拠点誘致で火花
-
2025年3月20日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
電動大型トラック販売が窮地に~加州、規制の不明確化で
-
膵臓がんの早期発見、人工知能の活用で劇的に前進 〜 メイヨー・クリニックの教授ら、精度92%の人工知能モデル群を構築
-
ムーンペイ、法人向け暗号決済市場の開拓に注力 〜 ステイブルコインに照準、アイアン買収で機能拡充
-
毎日出社義務化が人材流出の原因に 〜 経営陣の思惑と従業員の希望がすれ違い
-
玩具業界も関税による深刻な影響を懸念
-
2025年3月13日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
サイバーセキュリティー保険の現状と注意点 〜 攻撃増加で重要性が拡大、2025年の見通しは?
-
2025年3月10日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 世界のニュース, 米国ビジネス
ダッソー・システムス、アップル・ヴィジョン・プロ用アプリケーション群を提供へ〜三次元VR/AR機能を製品設計や製造業に提供
-
2025年3月6日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
将来のAVはブランド色がより鮮明に
-
一時代を築いたスカイプ、5月に終焉 〜 マイクロソフト、チームスへの移行を奨励