GPS普及の貢献者、今度は動作センサーを開発

 1990年代、世界に衛星利用測位システム(GPS)を知らしめた発明家が、今度は人や物の動きを正確に計測するモーション・センサーを開発し、再び注目を浴びつつある。

 ロサンゼルス・タイムズによると、カリフォルニア州在住のアナトール・ロクシン氏(61)は90年代、マゼラン・ナビゲーションの最高技術責任者(CTO)として民生用のGPS装置を開発し、ボートや自動車、やがては携帯電話に新しい機能を加えた。

 そのロクシン氏と息子のデビッド氏はこのほど、サーフボードやスケートボード、スノーボードのほか、普段着にも装着できる動作センサー「トレース(Trace)」を開発した。形はアイスホッケーのパックのような平たい円柱、大きさは一口大のピーナツバター菓子「Reese’s」ほどで、動作情報を蓄積することでスポーツ選手の練習法を改善したり、けがの回復を早めたり、健康増進への意識を高めたりするのに役立つと期待される。

 ロクシン親子は3年前、「アクション・スポーツの共有・比較を可能にする」ことを目指した企業「アルパインリプレイ(AlpineReplay)」を設立。スキーヤー、スノーボーダーの速度や飛距離を計測し、ほぼ同時にソーシャル・メディア上で共有できるスマートフォン用アプリケーションを開発した。同アプリは10代から50代まで数十万人に利用され、これまでに1万4000カ所のスキー場で250万回以上のジャンプを計測した。

 両氏は、動作をもっと精密に計測するセンサーがあればいろんな使い道があると考え、耐震、耐水、耐久性の高い情報収集専用のトレースを開発した。ゴムに覆われたプラスチック製容器の中には、センサーとコンピュータ・プロセサー、連続で7時間持つ充電式電池が搭載されている。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  2. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  3. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  4. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
  5. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  6. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  7. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  8. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
ページ上部へ戻る