IBM、モノのインターネット構築を簡便化 〜 「自作キット」で市場拡大

 IBMとリベリウム(Libelium)は、検出器や検知器を使って天候やサーバー温度といった各種のデータを収集し、それをほかの端末と無線通信によって共有するコンピュータ「ワスプモート・モート・ランナー(Waspmote Mote Runner)」を開発した。

 ワスプモート・モート・ランナーは、検知器通信網の試験と導入を可能にする「自作キット」であり、いわゆる「モノのコンピュータ(Internet of Things)」の導入にともなう複雑さを解消するのが狙い。

 IBMがソフトウェア・ツール「モート・ランナー(Mote Runner)」を提供し、リベリウムがマザーボードの製造を担当する。

 コンピュータワールドによると、マザーボードには、ガスや酸素、二酸化炭素、動き、光などを検出する検知器が実装される。

 イーサーネットやシリアル・インターフェイスといった標準インターフェイスも実装されており、スマート・メーターや太陽光発電設備といった既存機器へのプラグインが可能。

 ワスプモート・モート・ランナーの価格は、検知器の種類によってドル換算で2121〜3489ドル。地質学者や気象学者など、複雑なメッシュ型通信網の導入に関心がある科学者向けに販促される。

 ソフトウェア・ツールのモート・ランナーは、ワスプモート・モート・ランナー向けにジャバ(Java)とCシャープ(C-Sharp)でプログラムを書くためのツール。MQTT(Message Queuing Telemetry Transport)をはじめとするさまざまなデータ転送プロトコールをサポートする。

 ワスプモート・モート・ランナーは、次世代IPv6にも対応している。

 IBMは、データ転送プロトコールと端末相互接続に関する基準を策定する目的で、モノのインターネット・アーキテクチャー(Internet of Things-Architecture)連合と協力関係にある。

 同連合は、欧州連合(EU)をはじめ、シーメンス(Siemens)やNEC、日立を含む加盟各社から資金援助を受けて研究開発を進めている。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 日本では、何においても横並びが良しとされる。小学校への進学時の年齢は決まっているし、学校を...
  2. Water lily 今年は年頭から気にかかっている心配事があった。私は小心なうえに、何事も...
  3. 峡谷に位置するヴァウリアル滝の、春から夏にかけて豪快に水が流れ落ちる美しい光景は必見。島には約16...
  4. 2024年6月3日

    生成AI活用術
    2024年、生成AIのトレンドは? 2017年に発表された「Transformer」...
  5. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  6. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  7. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  8. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
ページ上部へ戻る