利用者の入力データで建物管理を効率化 〜 ビルディング・ロボティクス
- 2013年11月18日
- 環境ビジネス
新興企業のビルディング・ロボティクス(Building Robotics)は、人間による入力に基づいて商業建物のエネルギー管理を行うオープン・ソース・システムを開発した。
同社は、カリフォルニア大学バークリー校のコンピュータ科学研究者であるアンドリュー・クリオウコフ氏とスティーブン・ドーソン・ハガティ氏によって1年前に設立された。
初の製品「コンフィー(Comfy)」は、オフィス・ビル内の人が温度を管理できるようにする携帯アプリケーションだ。ある人が暑すぎるまたは寒すぎると感じれば、自分のいるエリアの温度を変えることができる。その変更が気に入らない人が同じエリア内にいれば、その人も温度設定を変更できる。
グリーンテック・メディアによると、「すべては人間から始まる。商業建物の効率化において欠けている要因は人だ」「いくつもの検知器を設置する代わりに、人間をデータ・ポイントに使用している」と、クリオウコフ最高経営責任者(CEO)は説明する。
同じオフィスで隣同士に座っている人の間でも、快適温度には開きがあることが多い。そのことを考えると、コンフィーのようなアプリケーションが導入されれば、みんなが争って自分の快適温度を設定しようとするかもしれない。
しかし、クリオウコフ氏はその可能性を認めながらも、バックエンドのシステムがそうした差異に対応するように設計されていると説明する。
「利用者が検知器だ。彼らの好みに基づいて、建物のプロファイルを構築できる」「区域ごとにプロファイルを把握したうえで、建物を最適化できる」と同氏は言う。
理論上は、バックエンドの学習機能が情報を蓄積するほど、人間が調整する必要は減る。建物のなかで最もスマートな存在である人間を利用する最適化の取り組みは、機器を導入して維持管理する必要性を排除する。
「入居者によるスマートフォン経由の入力は、非常に有益なデータ源だ。この情報を使ってできることはたくさんある」とクリオウコフ氏は話す。
同社はこれまでに、グーグル・ベンチャーズやクレアモント・クリーク・ベンチャーズ(Claremont Creek Ventures)、フォーメーション8(Formation 8)、レッド・スワン・ベンチャーズ(Red Swan Ventures)から114万ドルを調達している。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
ブラック・フライデイ週末の買い物人口、過去最高に ~ NRFの予想を超える、オンライン販売が好調
-
2023年11月30日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
老朽化した基幹設備の保守管理でロボットが活躍 ~ 業務を停止せず、危険な作業を肩代わり
-
グーグル、商品の画像生成ツールを提供開始 ~ 広告主や販売業者らの広告画像作成を大幅に簡便化
-
通販商品の返品に手数料~ネット購入控える消費者も
-
2023年11月20日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 世界のニュース, 米国ビジネス
世界最大級の広告主ら、人工知能への移行を積極化 ~ 生成人工知能で広告コンテントを作成
-
非常持ち出し袋や防災訓練に脚光~災害に備える米国人が増加
-
2023年11月13日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
EVの需要鈍化に高金利が追い打ち
-
2023年11月9日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 世界のニュース, 米国ビジネス
ランサムウェア攻撃に対し身代金を払ってはいけない理由 ~ その場をしのげても長期的には高くつく
-
2023年11月6日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
オープンAI、法人向けチャットGPTサービスを提供開始 ~ 「チャットGPTの最強版」で収入源の増強をねらう
-
2023年11月2日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス
環境に優しい豆なしコーヒー~シアトルの新興企業が開発