グーグル・グラスに関する「10の俗説」に回答 〜 出荷に向けて誤解払拭

 グーグル(Google)は、メガネ型電子端末のグーグル・グラス(Google Glass)を2014年末に出荷するのにともない、「(グーグル・グラスに関する)10の俗説」と題したブログのなかで、グーグル・グラスに関するうわさや憶測、誤解の払拭を図る。

 グーグルはこれまで、約8000人にグーグル・グラスを試用してもらい、感想や意見を吸い上げて、最終的な商品化に向けて最後の改良を進めている。

 コンピュータワールドによると、グーグル・グラスの開発班が「10の俗説」を列挙して回答を示したことは、誤認や批判的雰囲気が先行したことへの対応策だ。

 まず、開発班は、グーグル・グラスが使用者の実世界参加を阻害するという「俗説」について、「コンピュータや電話、タブレットをのぞき込む代わりにグーグル・グラスを使うことで、周囲で起きていることを見て参加できる」と説明。

 開発班はさらに、人生で大事な瞬間を「スクリーン越しに体験すべきではない」「グーグル・グラスの初期設定がオフになっているのは、そのためだ」と続けた。

 また、グーグル・グラスが常にオン状態になっており会話を継続的に録音しているという批判については、事実と異なると否定した。開発班によると、グーグル・グラスの動画録画時間は10秒に初期設定されており、延長も可能だが、常時録画はできない。電池持続時間は最大45分。

 安全上の問題については、一部で言われているようにグーグル・グラスが利用者の目を覆うことはなく、前方の視界を遮ることはないと反論。

 周囲の人のプライバシーを侵害するという指摘については、「秘密裏に録画するにはグーグル・グラスは目立ちすぎる」と述べて懸念を一蹴した。さらに、グーグル・グラスは、音声コマンドやボタン操作のたびに点灯するため隠匿性がない、と開発班は強調した。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 日本では、何においても横並びが良しとされる。小学校への進学時の年齢は決まっているし、学校を...
  2. Water lily 今年は年頭から気にかかっている心配事があった。私は小心なうえに、何事も...
  3. 峡谷に位置するヴァウリアル滝の、春から夏にかけて豪快に水が流れ落ちる美しい光景は必見。島には約16...
  4. 2024年6月3日

    生成AI活用術
    2024年、生成AIのトレンドは? 2017年に発表された「Transformer」...
  5. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  6. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  7. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  8. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
ページ上部へ戻る