無線充電、米国で普及の兆し 〜 携帯機器2強のサムスンとアップルは静観

 携帯電話機を専用機器にかざすだけで充電できる無線充電技術が米国で普及の兆しをみせている。しかし、携帯電話市場を牛耳るサムスン(Samsung)とアップル(Apple)の2強は、今のところ静観姿勢を保ったままだ。

 コンピュータワールドによると、無線充電技術の普及を加速させるとみられる一要因は、コーヒー・チェーン最大手スターバックスの動きだ。同社は先日、米国内8000近くの店舗で合計10万の無線充電器を設置すると発表した。

 一方、京セラ・コミュニケーションズは、米国で無線充電技術を搭載したスマートフォンを発表している。スターバックスと京セラが採用する技術は、PMA(Power Matter Alliance)が策定した規格に準拠するパワーマットだ。

 その技術を組み込んだ京セラのスマートフォン下位機種「京セラ・ハイドロ・バイブ」は、スプリントおよびバージン・モバイルUSを通じて販売されている。また、京セラが新たに発表したスマートフォン「ブースト・モバイル」は6月18日に発売される。

 無線充電規格には現在、パワーマットのほかに無線充電同盟(Alliance For Wireless Charging)が推進する「レゼンス(Rezence)」と、WPC(Wireless Power Consortium)が推進する「チー(Qi)」という計三つある。

 それらのなかで動きがもっとも活発化しているのがPMAだ。AT&Tでも、PMAに対応するサムスン製スマートフォン「ギャラクシーS5」への買い替えを奨励しているほか、電池メーカー大手デュラセルは、アイフォーン向けにPMA対応の外付け充電器を提供している。

 その一方で、全体的に優勢とみられる規格はチーだと指摘される。調査会社IHSの調べによると、無線充電機能を搭載する消費者向け電子製品の2013年販売数は2000万台に達し、そのうちのほとんどがチーに準拠している。

 その多くは、グーグル製スマートフォン「ネクサス4」および「同5」、タブレット版「同7」、そしてノキアの「ルミナ(Lumina)」シリーズ。

 しかし、スマートフォン市場を牛耳るサムスンとアップルは無線充電に関してまだ動いていない。業界専門家の一部では、アップルが今秋発売するアイフォーン(iPhone)6に無線充電機能が搭載されるという見方もあるが、アップルがどの規格を採用するかは不明。アップル独自の無線充電技術が搭載される可能性もある。

 サムスンの無線充電方針も現時点では不透明のままだ。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 日本では、何においても横並びが良しとされる。小学校への進学時の年齢は決まっているし、学校を...
  2. Water lily 今年は年頭から気にかかっている心配事があった。私は小心なうえに、何事も...
  3. 峡谷に位置するヴァウリアル滝の、春から夏にかけて豪快に水が流れ落ちる美しい光景は必見。島には約16...
  4. 2024年6月3日

    生成AI活用術
    2024年、生成AIのトレンドは? 2017年に発表された「Transformer」...
  5. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  6. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  7. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  8. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
ページ上部へ戻る