パリで100万人超デモ行進 国や宗教超え、自由の下に

 【共同】フランス週刊紙銃撃などの一連のテロ事件で犠牲となった17人を追悼し、テロに屈しない決意を示そうとパリで11日、「130万〜150万人」(主催者発表)が参加した大規模デモ行進が行われた。国や宗教の違いを超え、言論の自由など普遍的価値の下への結集をオランド大統領が呼び掛け、市民とともに世界各国の約50人の首脳らが肩を並べた。

 デモは週刊紙本社に近いレピュブリック(共和国)広場から南東へ約3キロ離れたナシオン広場まで行進。広場などには数時間前から10万人以上の市民が集まり、地元メディアは「1944年の(ナチス・ドイツからの)パリ解放以来の熱気」と伝えた。

 フランスのオランド大統領とドイツのメルケル首相や英国のキャメロン首相ら欧州首脳をはじめ、イスラム圏のトルコのダウトオール首相、イスラエルのネタニヤフ首相、パレスチナ自治政府のアッバス議長のほか、ロシアのラブロフ外相らが行進。日本政府を代表して鈴木庸一(すずき・よういち)駐フランス大使も参加。

■史上最大370万人参加 全土で自由擁護のデモ

 【共同】フランスの風刺週刊紙銃撃など一連のテロ事件を受けて11日に同国各地で行われた大規模デモの参加者は、パリで120万〜160万人、全土では計370万人に達し「フランス史上最大」(内務省)となった。テロに屈さず、言論の自由擁護に国民が立ち上がった「2015年1月11日」は同国の歴史の分水嶺となった。

 エルサレム、ウィーン、ワシントンなど世界各地でも同日、テロに抗議し、フランス市民と連帯する行事が開かれた。

 フランスメディアの多くは7日の週刊紙銃撃以降の出来事を2001年9月の米中枢同時テロになぞらえ「フランスの9・11」と呼ぶ。二つの事件は国民の世界観を大きく揺さぶる共通点があるという認識だ。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 日本では、何においても横並びが良しとされる。小学校への進学時の年齢は決まっているし、学校を...
  2. Water lily 今年は年頭から気にかかっている心配事があった。私は小心なうえに、何事も...
  3. 峡谷に位置するヴァウリアル滝の、春から夏にかけて豪快に水が流れ落ちる美しい光景は必見。島には約16...
  4. 2024年6月3日

    生成AI活用術
    2024年、生成AIのトレンドは? 2017年に発表された「Transformer」...
  5. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  6. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  7. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  8. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
ページ上部へ戻る