シャープ、エネルギー・ツールベースを統合 〜 蓄電の節約効果を正確に測定
- 2015年9月21日
- 環境ビジネス
シャープは、自社の蓄電システムにエネルギー・ツールベース(Energy Toolbase)のソフトウェアを統合する。シャープはそれによって、蓄電システムを設置することで電気代をどれほど節約できるかを導入企業が簡単に見極められるようにする。
クリーンテクニカによると、シャープは、単独または太陽光発電システムとの併用で販売している「スマートストレージ(SmartStorage)」のもたらす節約効果を正確に見積もるためのツールとして、エネルギー・ツールベースを活用する。
大口の電力顧客がピーク時に支払う需要電力料金は、光熱費の大きな部分を占めるようになっている。米国やオーストラリアをはじめ多くの場所では、需要電力料金が高いため、蓄電システムによる節約効果を簡単に把握できれば、蓄電システム導入の有力な動機となる。
「蓄電システムの導入提案は、作成に時間がかかることもある。電力会社の料金体系が複雑で、しかも頻繁に変更されるため、顧客に提案する見積もりの精度を確認するのは困難だ」とカーク・ストークス氏は話す。
ストークス氏は、シャープが新しく設置したエネルギー・システムズ&サービシズ・グループの営業責任者。
「エネルギー・ツールベースを使うことによって、シャープの蓄電プロジェクトを手がける業者がすばやく提案書を作成し、節約効果を正確に示せるようになる」。
エネルギー・ツールベースの設立者兼最高経営責任者(CEO)のジョン・ガースキ氏はシャープとの提携について、「シャープは蓄電市場でもっとも定評ある企業の一つ」「直接統合が実現するのは大変嬉しいことだ」「蓄電プロジェクトの効果を分析するツールがほしいという声は、開発業者から常に寄せられてきた。シャープとの統合によってそれが実現する」と話している。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
人工知能による就職面接が普及する可能性 ~ 43%はすでに導入済みか2024年中に導入予定
-
オンライン注文品、店舗で受け取る人増える
-
ペット向け遠隔医療新興企業のエアヴェット、法人向けサービスを展開 ~ 獣医不足とペット増に着眼した差別化で関心を集める
-
出張や旅行を簡便化する5大アプリケーション ~ ウォール・ストリート・ジャーナル、取材をもとに列挙
-
2023年9月14日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
「ブラックマス」がEV業界の流行語に
-
QRコードを悪用したハックが増加中 ~ なりすましフィッシングでエネルギー大手が被害に
-
従業員らによるチャットGPT使用率は28% ~ 社外の生成人工知能ツールの利用を認める会社は22%
-
2023年9月5日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
米国でHVへの関心が再燃~フォードなど積極展開へ
-
米港湾の自動化、なぜ進まぬ~ロボット活躍はLA・LBの一部
-
2023年8月31日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
有名人のアヴァターが販促手段として市場を形成 ~ ブランドと有名人らに新たな機会を提供