日立オートモーティブシステムズ〜メキシコ法人2社を統合

 日立オートモーティブシステムズ(千代田区大手町、社長兼COO:関 秀明)の米法人日立オートモティブシステムズアメリカズ(ケンタッキー州ハロッズバーグ、社長:上桶 亨)は、同社傘下のメキシコ製造拠点 日立オートモティブシステムズケレタロ(ケレタロ州ケレタロ、社長:梨本 成利、従業員:約780人)と日立オートモティブシステムズメヒコ(メキシコ州レルマ、社長:梨本 成利、従業員:約1570人)を10月1日付けで統合する。

 従業員数合計2350人となる新会社はメキシコ内の統括会社として、商号を日立オートモティブシステムズメヒコとし、同国内における業務委託機能の集約および経営の効率化や事業基盤の強化を図る。

 工場毎の生産品目はそれぞれ、ケレタロ工場がサスペンション、ブレーキ、レルマ第1工場がポンプ、バランサー、同第2工場が点火コイル、同第3工場がピストン、アルミダイカスト。

 日立オートモーティブシステムズは2015年6月に、生産や販売における費用構造の改変計画および7事業部門の成長戦略を発表しており、今回の統合はその一貫。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. カナダの大西洋側、ニューファンドランド島の北端に位置するランス·オー·メドー国定史跡は、ヴァイキン...
  2. 2023年12月8日

    アドベンチャー
    山の中の野花 今、私たちは歴史上経験したことのないチャレンジに遭遇している。一つは地球温暖化...
  3. 2023年12月6日

    再度、留学のススメ
    名古屋駅でホストファミリーと涙の別れ(写真提供:名古屋市) 以前に、たとえ短期であっても海外...
  4. 移民法 永住権(グリーンカード) 永住権の取得は、結婚による申請や雇用による申...
  5. 2023年10月8日

    若者の自殺
    かなり重いテーマになってしまうのだけれど、最近、若い世代の自殺について考えさせられることが...
  6. 2023年10月6日

    フィレンツェの日々
    フィレンツェの遠景 誰にでもささやかな夢がある。イタリアで長い休暇を取ってみたかった娘家族は...
  7. 縦横無尽に川が流れ、湖や湿地帯、針葉樹林などの美しい自然が広がるピマチオウィン・アキ。世界複合遺産...
  8. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
ページ上部へ戻る