年末年始の定番フレーズ「Happy New Year」と「New Year’s」

今日のコラムでは、毎年年末になると誰もが必ず口にするであろう定番フレーズ「Happy New Year」と、正月・新年を意味する「New Year’s」について簡単に触れてみよと思います。


1) Happy New Year!
→「明けましておめでとう」

ネイティブも言い間違えることがあるのですが、「新年明けましておめでとう」と挨拶をする時は「Happy New Years」ではなく、必ず単数形の「Happy New Year」と表現しましょう。

✔︎「Merry Christmas」や「Happy New Year」の代わりに「Happy Holidays」や「Season’s greetings」を使うことも一般的。宗教的な理由でクリスマスを祝わない人もいるので、そのような人達を尊重する言い方。

・Happy New Year, Mike!(マイクさん、明けましておめでとう!)
・Wishing you a Merry Christmas and a Happy New Year!(クリスマスと新年の喜びを申し上げます。)
・Happy Holidays from Hapa Eikaiwa!(Hapa英会話より、素晴らしい休暇をお過ごしください!)

2) New Year’s
→「新年の」

日常会話では、「New Year’s」は一般的に「New Year’s Eve(大晦日)」や「New Year’s Day(お正月)」を省略した表現として用いられます。例えば、「お正月・大晦日は何するの?」と友達に聞く場合は「What are you doing for New Year’s?」となり、お正月と大晦日のどちらについて尋ねているのかは、会話の流れで判断する必要があります。

✔︎メールやソーシャルメディアでは「New Year’s Eve」を「NYE」と省略する。
✔︎「新年の抱負」は「New Year’s resolution」

・Do you have any plans for New Year’s?(大晦日は何か予定あるの?)
・I’m going to New York for New Year’s this year.(今年はニューヨークで新年を祝います。)
・Japanese people eat “Osechi Ryori” on New Year’s.(日本人はお正月におせち料理を食べます。)

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

Jun Senesac

Jun Senesac

ライタープロフィール

ロサンゼルス出身の日米ハーフ。両親が運営するL.A.の英会話学校「BYB English Center」にて、高校生の頃から英語講師としてのキャリアをスタート。カリフォルニア州にあるUC Santa Barbara大学へ入学し、1年間一橋大学へ交換留学。卒業後、国際交流員として石川県内灘町役場で2年間の勤務を経て、2011年にアメリカへ帰国しBYB姉妹校をアーバインに開校。
2013年に英語学習サイト「Hapa英会話」を設立。2014年の2月よりHapa英会話のPodcastをスタートし、月間およそ40万ダウンロードされるまで成長。iTunes Japanが発表した『Best of 2014/2015』に2年連続選出。YouTubeにて登録者5万人を超える英会話チャンネル「Hapa英会話」を配信。
YouTubeやPodcast、ブログやメルマガなど様々な媒体を通じて、日米文化を取り入れた英語の学習環境を提供。
YouTube: https://www.youtube.com/hapaeikaiwa

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  2. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  3. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  4. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  5. 私たちは習慣や文化の違いから思わぬトラブルに巻き込まれることがあり、当事務所も多種多様なお...
  6. カナダの大西洋側、ニューファンドランド島の北端に位置するランス·オー·メドー国定史跡は、ヴァイキン...
  7. 2023年12月8日

    アドベンチャー
    山の中の野花 今、私たちは歴史上経験したことのないチャレンジに遭遇している。一つは地球温暖化...
  8. 2023年12月6日

    再度、留学のススメ
    名古屋駅でホストファミリーと涙の別れ(写真提供:名古屋市) 以前に、たとえ短期であっても海外...
ページ上部へ戻る