巨大ティタノサウルス新種、1月15日からNYアメリカ自然史博物館で模型と化石を公開

 ニューヨーク・マンハッタンにある「アメリカ自然史博物館」は、1月15日から、巨大な恐竜ティタノサウルスの実物大の模型を展示、一般に公開する。

Photo Courtesy: American Museum of Natural History

Photo Courtesy: American Museum of Natural History

 同博物館によると、これまでに化石が見つかった恐竜の中では最大級で、再現した模型は、全長122フィートにもなる。
 新種のため、まだ科学者たちも正式名称を決めていないほど。1億年前に存在した草食動物で、実際には体重が約70トン、アフリカゾウ10頭分もあったと考えられている。
 模型が大きすぎて展示ギャラリーにおさまりきらないため、39フィートの長さの首の部分は、エレベーターホールへ向かって、はみ出している。1月14日、報道陣などに初めて公開された。
 模型は、2014年にアルゼンチン・パタゴニアで見つかった233個の骨の化石をもとに、再現された。8フィートもする腿の骨の化石は、特にユニークな形をしており、模型と一緒に展示公開される。

Photo Courtesy: American Museum of Natural History

Photo Courtesy: American Museum of Natural History

 謎が多いティタノサウルスと、ドラマチックな化石発見のストーリーを追ったドキュメンタリー番組は、2月にPBSなどで放映される。
 同博物館には、空を泳いでいるように見えるブルー・ホエールの展示や、ティラノサウルスのやはり巨大な骨格標本などがある。ティタノサウルスは、これら人気の展示物に仲間入りすることになる。

Photo Courtesy: American Museum of Natural History

Photo Courtesy: American Museum of Natural History

American Museum of Natural History

◾️所在地:Central Park West at 79th Street, New York, NY 10024
◾️開館時間:毎日10am〜5:45pm
◾️入場料(suggested):一般22ドル、学生&シニア17ドル、子供12.5ドル。特別展やIMAXは別料金。ニューヨーク市の学校やキャンプの団体は無料。
◾️詳細:amnh.org
◾️問い合わせ:212-769-5100

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

この著者の最新の記事

関連記事

資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年10月8日

    若者の自殺
    かなり重いテーマになってしまうのだけれど、最近、若い世代の自殺について考えさせられることが...
  2. 2023年10月6日

    フィレンツェの日々
    フィレンツェの遠景 誰にでもささやかな夢がある。イタリアで長い休暇を取ってみたかった娘家族は...
  3. 縦横無尽に川が流れ、湖や湿地帯、針葉樹林などの美しい自然が広がるピマチオウィン・アキ。世界複合遺産...
  4. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
  5. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  6. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  7. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
  8. プロベート(検認手続き)とは 長くアメリカに住んでいる方にもあまりよく知られていませ...
ページ上部へ戻る