バレンタイン in ニューヨーク③「Neuhaus」ベルギー正統派の歴史を楽しむ

 まもなくバレンタイン・デーがやってくる。ニューヨークで、日本人に人気があるショップから、バレンタインに向けた新商品や、甘いものツアーの情報を教えてもらった。

Neuhaus Valentine's Collection Courtesy of Neuhaus

Neuhaus Valentine’s Collection
Courtesy of Neuhaus

 日本で長く愛されているベルギーのチョコレートのブランドといえば、「Neuhaus」(ノイハウス)だ。
 1857年創業というから、「GODIVA」(ゴディバ)よりも歴史は古い。1912年に、ベルギーで最初に、フレッシュなクリームやガナッシュ入の、チョコレート・プラリネをつくった会社としても有名だ。当時のレシピを今も守っている。

 バレンタインデーの定番コレクションは、ベルギー伝統のギフトボックス「Ballotin」に入っている。8個入り16ドル、17個入り32ドル、34個入り63ドルの3種類。
 アソートメントは、どれも正統派の味わい。ナッツやミルクもしっかり楽しめて、素材の新鮮さと質の高さが実感できる。

Neuhaus Valentine's collection Courtesy of Neuhaus

Neuhaus Valentine’s collection
Courtesy of Neuhaus

 2016年の新コレクションは、エレガントなハート型のギフトボックスに入っているのが特徴。ヘーゼルナッツとアーモンドのフレーバーをきかせたもの、パッションフルーツとクッキー、キャラメル味など、新しいチョコレートも含まれている。
 小さなピンクのノートつきで、ロマンチックな言葉も書き込める。2個8ドル、16個32ドル、30個64ドル。

Neuhaus Liquor Collection Courtesy of Neuhaus

Neuhaus Liquor Collection
Courtesy of Neuhaus

 お酒好きの人には、「Single Malt Whisky」のコレクションがおすすめ。
 「チョコレート・オタク」向けには、最近発売された「History Collection」(55ドル)を。160年に及ぶ、ノイハウスのチョコレートの歴史が詰まったセットだ。

Neuhaus History Collection Courtesy of Neuhaus

Neuhaus History Collection
Courtesy of Neuhaus

 これほど有名なブランドながら、ノイハウスのブティックは、空港免税店を除くと、全米に8カ所しかない。そのうち3店舗がニューヨーク・マンハッタンに集中している。マディソン・アベニューの旗艦店、グランドセントラル構内、レキシントン・アベニューの3カ所だ。
 最近できたフルトン・センターにも、4店舗目となるブティックが、まもなくオープンするという。

Neuhaus Whiskey 24-piece Box Courtesy of Neuhaus

Neuhaus Whiskey 24-piece Box
Courtesy of Neuhaus

⚫︎Madison Avenue Flagship Boutique
500 Madison Avenue (Corner of Madison and 52nd), New York, NY 10022

⚫︎Grand Central Station Store
460 Grand Central Terminal at 42nd Street, New York, NY 10017

⚫︎Lexington Avenue Boutique
569 Lexington Avenue at 51st Street, New York, NY 11022

◾️詳細:www.neuhauschocolate.com

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  2. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  4. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  5. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  6. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  7. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  8. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
ページ上部へ戻る