ホリデーのギフトにパーティーに!
人気スパ直伝「Chocolate Bark」レシピ

文/佐藤美玲(Text by Mirei Sato)

Photo courtesy of The Oaks at Ojai

Photo courtesy of The Oaks at Ojai

Photo courtesy of The Oaks at Ojai

Photo courtesy of The Oaks at Ojai

 ロサンゼルス郊外の街オハイ(Ojai)は、癒しと心身の健康回復を目的とするウェルネス・ツーリズムの旅先として人気の場所だ。なかでも、オール・インクルーシブのスパリゾート「ザ・オークス・アット・オハイ」(The Oaks at Ojai)は、ヨガやハイキングなどテーマ別のプログラムが充実していることで知られる。

 隠れた人気の理由のひとつは、ここで食べられる手作りの「チョコレート・バーク」にある。オハイの特産で春先に旬を迎えるピクシー・タンジェリンを使ったチョコレート・バークは、それを目当てにオハイまで行く人がいるほどだ。

 オークス直伝、ホリデーならではのチョコレート・バークのレシピを教えてもらった。

Design-0050_4c

【材料】

ダークチョコレート………………………………4オンス
(もしくは刻んで1カップになる分量。好みのブランドのチョコレートでいいが、カカオ60〜72%がおすすめで健康にもいい)

ナッツ(生のもの)およびドライフルーツ……2オンス
(好みのものを組み合わせて。たとえば、ウォルナッツ、カシュー、ピーカン、クランベリー、レーズン、ピスタチオ、パンプキンシード、アーモンドスライスなど)

【作り方】

Photo courtesy of The Oaks at Ojai

Photo courtesy of The Oaks at Ojai

❶ チョコレートを刻んだら、小さめのガラスのボウルに入れて、電子レンジで注意しながらとかす。30秒ほど温めてかきまわし、完全にとけるまで続ける。
❷ クッキングシートまたはワックスペーパーの上に、ナッツとドライフルーツを並べる。長方形または正方形になるようにまとめて並べるが、2段重ねはしない。
❸ とかしたチョコレートを、ナッツとドライフルーツの上からかける。ヘラを使って、平らにまんべんなくチョコレートがかかるようにする。はじっこにもチョコレートがしっかりかかるように。上には、薄切りにしたアーモンドやパンプキンシード、細切れにした砂糖漬けジンジャー、生ココナツなどをかけてもいい。好みでクリエイティブに。
❹ 30分ほど冷蔵庫でねかせる。12等分(3×4)になるようにカットする。1切れは、約70カロリー。プロテインとアンタイオキシダントいっぱいのお菓子のできあがり。

Design-0050_4c-2

 

The Oaks at Ojai
122 E. Ojai Avenue, Ojai, CA 93023
805-646-5573
oaksspa.com

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

佐藤美玲 (Mirei Sato)

佐藤美玲 (Mirei Sato)

ライタープロフィール

東京生まれ。子供の時に見たTVドラマ「Roots」に感化され、アメリカの黒人問題に対する興味を深める。日本女子大英文学科アメリカ研究卒業。朝日新聞記者を経て、1999年、大学院留学のため渡米。UCLAアメリカ黒人研究学部卒業・修士号。UMass-Amherst、UC-Berkeleyのアメリカ黒人研究学部・博士課程に在籍。黒人史と文化、メディアと人種の問題を研究。2007年からU.S. FrontLine誌編集記者。大統領選を含め、アメリカを深く広く取材する。

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  2. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  4. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  5. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  6. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  7. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  8. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
ページ上部へ戻る