ITはフリーの人材に頼め
企業とコーダー結ぶ市場出現

office-1069207_1920

 最新のハイテク技術を持った人材を求める企業とソフトウェア開発者とを結びつける新しい形の市場がシリコン・バレーなどに生まれ、若者を中心とするフリーランスのコーダー(Webデザインなどを仕上げる技術者)を引き付けている。
 ウォールストリート・ジャーナルによると、この新種の人材探しを使えば、企業は正社員を雇うことで生じる長期的な経済負担を避けて事業ごとに的確な人材を短期間で確保でき、有能なソフトウェア開発者は柔軟性や多くの選択肢を維持しながら経験を積むことができる。
 1000人以上のフリーランス・コーダーに仕事を仲介するスケーラブル・パス(Scalable Path、カリフォルニア州)のダミアン・フィリアトラウト最高経営責任者(CEO)によると、有能なコーダーは簡単に時給100~200ドルを稼ぐという。同社の顧客はソフト作成作業に時給145ドルを払っており、週40時間で年間48週間働いた場合、フリーランスの総年収は27万8400ドルにもなる。さらに、ビッグデータ関連のハドゥープなどで働く特殊技術を持った人になると時給は300ドルに達する可能性もある。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年10月8日

    若者の自殺
    かなり重いテーマになってしまうのだけれど、最近、若い世代の自殺について考えさせられることが...
  2. 2023年10月6日

    フィレンツェの日々
    フィレンツェの遠景 誰にでもささやかな夢がある。イタリアで長い休暇を取ってみたかった娘家族は...
  3. 縦横無尽に川が流れ、湖や湿地帯、針葉樹林などの美しい自然が広がるピマチオウィン・アキ。世界複合遺産...
  4. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
  5. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  6. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  7. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
  8. プロベート(検認手続き)とは 長くアメリカに住んでいる方にもあまりよく知られていませ...
ページ上部へ戻る