クレジットスコア開示無料に
金融機関、圧力受けやっと

Photo © Morgan

Photo © Morgan

 個人の信用度を表し、金融機関が融資決定やクレジットカード発行の判断基準に使う重要な情報であるクレジットスコアを、本人が従来より簡単に見られるようになった。
 AP通信によると、大手銀行やクレジットカード会社は現在、利用者にクレジットスコア(FICOスコア)を無料で開示するようになっている。個人の支払い履歴やカード返済歴などを基に算出されるクレジットスコアは、算出法の開発会社の名前を冠したFICO(ファイコ)スコアが最も一般的で、金融機関が住宅や自動車のローン審査、クレジットカードの発行審査、レンタカーや不動産賃貸などの審査を行う際にその人が借りた金をきちんと返すかどうかを客観的に判断するのに使う。
 FICOイニシアティブと呼ばれる制度によって、金融機関は4年前から個人利用者にそのクレジットスコアを見せられるようになったが、実際に見せるところは少なかった。ディスカバー・フィナンシャルが2013年、カード発行大手としては最初に閲覧を可能にしたものの、JPモーガン・チェイスやシティグループなどが開示を始めたのは15年からだった。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 環境編 子どもが生きいきと暮らす海外生活のために 両親の海外駐在に伴って日本...
  2. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  3. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  4. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  5. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  6. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  7. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  8. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
ページ上部へ戻る