プリンス追悼イベント、ロサンゼルスが市をあげて開催、5月6日ダウンタウンで

 4月21日に急逝した歌手のプリンスを追悼して、ロサンゼルス市が、5月6日に大規模なメモリアル・イベントを行う。

 「City of Los Angeles Memorial Tribute of Prince」と題して、市民グループらが企画。エリック・ガーセッティ・ロサンゼルス市長や、市議会議員、地元ラジオ局などの協力と承認を得て、ロサンゼルス市庁舎前の広場で開催する。

5月6日にロサンゼルス市庁舎で行われるプリンスの追悼イベントの告知フライヤー

5月6日にロサンゼルス市庁舎で行われるプリンスの追悼イベントの告知フライヤー

 プリンスといえば故郷ミネアポリスとのつながりが一番に注目されるが、音楽の都・ロサンゼルスとも縁は深い。ロサンゼルス市庁舎は、プリンスのミュージック・ビデオ「Diamonds and Pearls」が撮影された場所でもある。

 プリンスの死後、各地で建物をプリンスのシンボルカラーだった紫色にライトアップするなど、さまざまな哀悼の表現が続いているが、市をあげてのメモリアル・イベントを開催すると具体的に発表したのは、ロサンゼルスが初めてだ。

ロサンゼルス郡美術館(LACMA)の「レインルーム」も紫に

ロサンゼルス郡美術館(LACMA)の「レインルーム」も紫に

 ロサンゼルスでも、市庁舎が紫色にライトアップされたほか、ロサンゼルス郡美術館(LACMA)で開催中の人気インスタレーション「レインルーム」(雨が降っているように見える)が特別に紫色になり、文字通り「パープル・レイン」を降らせた。

 ロサンゼルスという場所柄、メモリアル・イベントには、多くのミュージシャンや有名人も参加すると見られている。

エリック・ガーセッティ・ロサンゼルス市長のツイッター。プリンスのために紫色にライトアップされた市庁舎。ここで5月6日にメモリアル・イベントがある

エリック・ガーセッティ・ロサンゼルス市長のツイッター。プリンスのために紫色にライトアップされた市庁舎。ここで5月6日にメモリアル・イベントがある

■日時:5月6日(金)5〜8pm
■会場:Los Angeles City Hall Steps (200 North Spring Street, Los Angeles, CA)
■入場無料
■詳細:https://www.facebook.com/events/770900103045639/

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

佐藤美玲 (Mirei Sato)

佐藤美玲 (Mirei Sato)

ライタープロフィール

東京生まれ。子供の時に見たTVドラマ「Roots」に感化され、アメリカの黒人問題に対する興味を深める。日本女子大英文学科アメリカ研究卒業。朝日新聞記者を経て、1999年、大学院留学のため渡米。UCLAアメリカ黒人研究学部卒業・修士号。UMass-Amherst、UC-Berkeleyのアメリカ黒人研究学部・博士課程に在籍。黒人史と文化、メディアと人種の問題を研究。2007年からU.S. FrontLine誌編集記者。大統領選を含め、アメリカを深く広く取材する。

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2025年6月4日

    ユーチューバー
    飛行機から見下ろしたテムズ川 誰でもギルティプレジャーがあるだろう。何か難しいこと、面倒なこ...
  2.        ジャズとグルメの町 ニューオーリンズ ルイジアナ州 ...
  3. 環境編 子どもが生きいきと暮らす海外生活のために 両親の海外駐在に伴って日本...
  4. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  5. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  6. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  7. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  8. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
ページ上部へ戻る