子役の演技にぶっ飛ぶ 「Pete’s Dragon」
(8月12日公開)

文/はせがわいずみ(Text by Izumi Hasegawa)

© Disney

© Disney

1977年にディズニーが製作した実写とアニメの同名合成映画のリメイクとなる本作は、ドラゴンと少年の絆を題材にしている共通点はあるものの、オリジナルが子供だけを対象にしているのに対し、リメイク版は大人も楽しめるよう現実的で人間ドラマをしっかり盛り込んでいる。

森の中で孤児となるも、6年の間、ドラゴンに育てられた少年ピートが森林警備隊員のグレイスに発見される。ドラゴンと一緒に森で暮らしていたというピートの証言にグレイスは衝撃を受ける。なぜなら、自分の父親がかつて森でドラゴンに会ったと言っていたからだ。父親の言葉を信じるどころかバカにしていたグレイスは、父親を見る目が変わる。前後して、検査のために病院に収容されたピートが、ドラゴンに会うために森に帰ろうとするが……。

もちろん、ドラゴンはCGだが、最近の技術は本当に凄いと驚くと同時に、後入れとなるCGドラゴンを相手にリアルな演技をする子役にぶっ飛ぶ。特にグレイスの娘で、ピートと心を通わすナタリーに扮するオーナ・ローレンスは、近年、ハリウッドでひっぱりだこの子役なのも納得の演技を見せる。決して美人系ではない彼女だが、すべてがとてもリアルに見えるのだ。恐るべし子役だ。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

はせがわいずみ (Izumi Hasegawa)

はせがわいずみ (Izumi Hasegawa)

ライタープロフィール

島根県松江市出身。映画ジャーナリスト・神主。NHKなどのアナウンサーを経て、映画・TV記者に。取材したセレブはのべ5000人以上。スターのインタビューや写真を全世界の媒体に配信する通信社Hollywood News Wire Inc. を経営 (一部をWhatsUpHollywood.comに掲載。動画インタビューはUTBでも放送中!!)。ハリウッドと日本の架け橋としてHollywood-PRを立ち上げ、PR・マーケティング、コンサルタントとしても活動中。
実家が神社(出世稲荷神社)なので神主の資格を持つ。島根県ふるさと親善大使「遣島使」。著書:TV『24』公式解説本『メイキング・オブ 24-TWENTY FOUR-』(竹書房)

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

Universal Mobile
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  2. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  4. 九州より広いウッド・バッファロー国立公園には、森と湿地がどこまでも続いている ©Parc nati...
  5. 2022年12月9日

    住みたい国
    熊本県八代市の「くまモンポート八代」で 8月の終わりから9月中頃にかけて、私とニナは日本に飛...
  6. 2022年12月7日

    日常の些事
    冬の落ち葉 年齢を重ねると、だんだんと感動が薄くなるとはよくいわれる。ほとんどのことは過去に...
  7. 2022年12月6日

    美酒と器
    酒器の種類 酒器にはさまざまな素材、形のものが存在する。適切な器を選ばないとお酒本来...
  8. 契約上のトラブル 広範囲にわたる法律問題を扱う弊社にはさまざまなお問い合わせがありま...
ページ上部へ戻る