第20回 「ロゴはポートランドで起業」

文&写真/小野アムスデン道子(Text and photos by Michiko Ono Amsden)

一番人気はキャップ($25〜30)とTシャツ($25)だが、ロゴ入り商品アイテムが50にも上る。Photo © Michiko Ono Amsden

一番人気はキャップ($25〜30)とTシャツ($25)だが、ロゴ入り商品アイテムが50にも上る。
Photo © Michiko Ono Amsden

2年前に起業を決意
まずはインスタグラム

 2年前にポートンランドで起業して、今やオンラインショップでアメリカ国内は全州、海外には30カ国で商品が売れているというお店がある。Tシャツやキャップなどのカジュアルウェアのお店「ポートランドギアPortland Gear」だ。気さくにインタビューに応じてくれた経営者のマーカス・ハーヴェイさんはまだ20代半ばという若さ。オレゴン州の形がさりげなく入っている“P”はポートランドの頭文字、“Portland”をロゴに使ったデザインは、シンプルで着やすく、地元でも人気だ。HPでも、学生がカジュアルに着られる“BACK TO SCHOOL”というセクションを設けていて、我が家の高校生の娘もキャップがお気に入りだ。

 オレゴン大学でスクリーンプリンティングやアパレルデザインを学んで起業。「ポートランドは、自分の生まれ育った町で、小さいけれどこのサイズがいい。フード、人もいい。ずっとこの魅力を何かで表現出来たらと思っていたんだ」という。とは言うものの、ゼロからのスタートでどうやって商品をアピールしたのだろうか。

 「まず、2年前に“portland”というポートランドのいろいろなシーンを自分で撮ったインスタグラムを始めた。それが瞬く間に世界中から24万人を超えるフォロワーを集め、いよいよだと思って、同じ年のブラックフライデー(感謝祭明けの金曜日で全米の特売日として知られる)に2種類のアイコンとなるTシャツを載せてビジネスをスタートさせたんだ」。インスタグラムは“portlandgear”という商品を紹介しているアカウントも持っていて、そちらはなんと47万2千人もの人がフォローしている。今でこそ2人の従業員がサポートをしているが、当初はこのほかにフェイスブック、ツイッター、ワッツアップとソーシャルネットワークを駆使して、1人でビジネスを拡大してきたという。

クリーニング店だった時のレールにそのまま生かしてディスプレイ。「クールでしょ」とマーカスさん。Photo © Michiko Ono Amsden

クリーニング店だった時のレールにそのまま生かしてディスプレイ。「クールでしょ」とマーカスさん。
Photo © Michiko Ono Amsden

ポートランド愛に賛同
地元有名チームもコラボ

 eコマースとポップアップショップとして展開後、メジャーリーグ・サッカーのポートランド・ティンバースの本拠地であるスタジアム「プロビデンス・パーク」のすぐ近くにショップを開いた。元はクリーニング店だったのを、その時のレールをそのままディスプレイに利用して、シンプルながら洒落た造り。ビジネスを始めるにはいろいろと資金も必要だが、それについては「資金をこのビジネスに投資してくれる人を探したんだよ。事業プランについては、小さく始めてゆっくり成長と慎重に練るタイプ。投資してもらうにあたっては株式を発行して、利益還元もきちんと決めた」という。この2年間は順調に伸びて、株式は利益をのせて全部買い戻し、今は自分が100%の株主なのだそう。

 NBAチームの「ポートランド・ブレイザーズ」や名物書店「パウエルズシティ書店」など用にもTシャツを作っている。「プレイザーズは僕も大好きで、しょっちゅう試合を見に行く。みんなポートランドが誇りだから、話を持っていったら喜んでくれているよ。観光協会のTravel Portlandのイベントにもポップアップで協力していて、今年はポートランドが人気の日本でのイベントにも出させてもらった」と語る。

 “ポートランド”らしさあふれるインスタグラムから始まって「大好きなこの町をアパレルを通してアピールしたいんだ」というメッセージがとても伝わるインタビューだった。ショップのすぐ近くに、倉庫なども兼ねたオフィスも開き、「イベントなどもここで出来るしね!」と夢はますます広がっているようだ。

■Portland Gear
https://portlandgear.com
ショップ住所:627 SW 19th Ave, Portland, OR 97209
TEL : 503-437-4439

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

小野アムスデン道子 (Michiko Ono Amsden)

小野アムスデン道子 (Michiko Ono Amsden)

ライタープロフィール

世界有数のトラベルガイドブック「ロンリープラネット日本語版」の編集を経て、フリーランスへ。東京とポートランドを行き来しつつ、世界あちこちにも飛ぶ。旅の楽しみ方を中心に食・文化・アートなどについて執筆、編集、翻訳多数。日本旅行作家協会会員。

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  2. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  3. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  4. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  5. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
  6. 2024年10月4日

    大谷翔平選手の挑戦
    メジャーリーグ、野球ボール 8月23日、ロサンゼルスのドジャース球場は熱狂に包まれた。5万人...
  7. カナダのノバスコシア州に位置する「ジョギンズの化石崖群」には、約3 億5,000 万年前...
  8. 世界のゼロ・ウェイスト 私たち人類が一つしかないこの地球で安定して暮らし続けていくた...
ページ上部へ戻る