便利フレーズ「Go with」の4つの使い方

皆さんは「Go with」というフレーズを耳にしたことがありますか?この表現は簡単かつ便利なため、ネイティブの日常会話では非常によく使われています。状況によって多少意味が異なりますが、普段の日常生活で使えるシーンはたくさんあるうえ、誰でも簡単に使いこなせるはずなので是非マスターしておきましょう!


1) A goes with B
→「AはBによく合う」

2つの組み合わせの相性が非常によく、絶妙なコンビネーションを生み出すことを表現する場合に用いられるパターンです。例えば、「Red wine goes with steak.(赤ワインはステーキと合う)」や「That hat goes with your outfit.(その帽子は洋服とよく合っているね)」のように、食べ物やファッション、デザインから場の雰囲気まで様々な状況で使うことができます。

✔︎強調した表現をしたい場合は「really goes with」や「goes (really) well with」が定番。

・This sake goes well with the sushi.(この日本酒はお寿司とよく合うね。)
Do you think this tie goes with my suit?(このネクタイ、私のスーツと合っていると思う?)
This music really goes well with the slideshow.(この音楽、このスライドショーにピッタリだね。)

2) Go with something
→「〜を選ぶ / 〜にする」

複数の選択肢の中から何かを選ぶ意味として用いられるパターンで、同じ意味合いのchooseやpickよりも口語的な言い方になります。例えばレストランで何を注文するのか聞かれた際、「I’m going to go with the cheese pizza.(チーズピザにする)」という具合に使い、日本語で言うところの「〜にする」に相当する表現になります。

・I think I’m going to go with the Big Mac. What are you going to get? (私はビッグマックにしようかな。君は何にするの?)
You’re thinking about buying running shoes? You should go with Asics. They’re really comfortable. (ランニングシューズを買うんでしょ?アシックスにしたら?とても履き心地がいいよ。)
If I were you, I’d go with the blue one. (私だったら青を選ぶね。)

3) Have to go with someone
→「〜に同意せざるを得ない」

何か議論や口論をしている人たちの話をよく聞き、各人の考えを十分に理解したうえで、「その点においては〇〇さんが正しいと思う」や「私は〇〇さんに同意せざるを得ない」のようなニュアンスで同調する場合は、「I have to go with (名前).」のかたちで表現できます。ここのポイントは「have to」と「go with」を必ず組み合わせて使うことです。ちなみに、ただ単に「あなたと同意見・同感です」と伝えたいのであれば「I’m with you」と表現します。

✔︎「I have to go with him/her on this one.(この点では、〇〇さんに同意せざるを得ない」は定番フレーズ。

・I see what you’re saying but I have to go with Mike on this one.(あなたの言いたいことは分かりますが、この点においてはマイクに同意せざるを得ないね。)
You make a valid point. But I have to go with her on this one.(あなたの言うことにも一理あるが、ここは彼女が正しいと思う。)
I’m with you on that.(その点ではあなたと同感です。)

4) Go with the flow
→「流れに身を委ねる」

将来のことや物事の成り行きなどを心配せず、身の周りで起こる出来事はありのまま受け入れ、流れに身を委ねることを意味する表現です。基本的にポジティブな意味合いとして使われます。その他、周囲の行動や意見と調和を保つよう足並みを揃える意味合いもあります。

・Let’s just go with the flow and see what happens.(流れに任せて、とりあえず様子を見よう。)
Tom is a super chill guy. He just goes with the flow.(トムはとてもおおらかな人で、流れに身を委ねるタイプです。)
I’m good with anything. You guys can decide. I’ll just go with the flow. (私はなんでもいいよ。みんなで決めちゃってくれて問題ないよ。)

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

Jun Senesac

Jun Senesac

ライタープロフィール

ロサンゼルス出身の日米ハーフ。両親が運営するL.A.の英会話学校「BYB English Center」にて、高校生の頃から英語講師としてのキャリアをスタート。カリフォルニア州にあるUC Santa Barbara大学へ入学し、1年間一橋大学へ交換留学。卒業後、国際交流員として石川県内灘町役場で2年間の勤務を経て、2011年にアメリカへ帰国しBYB姉妹校をアーバインに開校。
2013年に英語学習サイト「Hapa英会話」を設立。2014年の2月よりHapa英会話のPodcastをスタートし、月間およそ40万ダウンロードされるまで成長。iTunes Japanが発表した『Best of 2014/2015』に2年連続選出。YouTubeにて登録者5万人を超える英会話チャンネル「Hapa英会話」を配信。
YouTubeやPodcast、ブログやメルマガなど様々な媒体を通じて、日米文化を取り入れた英語の学習環境を提供。
YouTube: https://www.youtube.com/hapaeikaiwa

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2024年8月12日

    異文化同居
    Pepper ニューヨーク同様に、ここロサンゼルスも移民が人口の高い割合を占めているだろうと...
  2. 2024年6月14日、ニナが通うUCの卒業式が開催された。ニナは高校の頃の友人数名との旅行...
  3. ラブラドール半島のベルアイル海峡沿岸に位置するレッドベイには、16世紀に繁栄したバスク人による捕鯨...
  4. フェムケアの最新事情 Femcare(フェムケア)とは「Feminine」と「Car...
  5. 日本では、何においても横並びが良しとされる。小学校への進学時の年齢は決まっているし、学校を...
  6. Water lily 今年は年頭から気にかかっている心配事があった。私は小心なうえに、何事も...
  7. 峡谷に位置するヴァウリアル滝の、春から夏にかけて豪快に水が流れ落ちる美しい光景は必見。島には約16...
  8. 2024年6月3日

    生成AI活用術
    2024年、生成AIのトレンドは? 2017年に発表された「Transformer」...
ページ上部へ戻る