「さすが」は英語で?

アメリカには褒める文化が根付いており、褒め言葉を聞くことは日常茶飯事です。家族や友人、ビジネス仲間や、時には赤の他人でもとにかく相手を褒めます。そこで今回は、相手を褒める時によく使う「さすがだね!」のフレーズをいくつかご紹介します。


1) I knew you could do it.
→「さすがだね」

この表現は「あなたならできると思っていた」を意味し、相手が何か成し遂げたことに対しての喜びの気持ち示すのと同時に、達成できることを信じていた意味合いも含まれます。一般的に友達や家族など仲の良い間柄で使われるフレンドリーな言い方です。

✔︎似た言い回しに、「Only you could’ve done that.(さすが。それはあなたにしかできない)」や、「I knew you had it in you.([何かを成し遂げる為の]能力や根性があると分かっていた)」という表現もある。

・You got accepted to the University of Tokyo? I knew you could do it! Congrats!(東大に受かったの?さすがだね。おめでとう!)
・What a goal! Only Honda could’ve done that.(すごいゴールを決めたね!さすが本田選手。彼にしか決められないシュートだね。)
・You completed a triathlon? That’s awesome! I knew you had it in you.(トライアスロンを完遂したの?すごいじゃん!さすがだね。)

2) That’s Steph for you.
→「さすがステフさんだね」

この表現は「あんなの彼にとって朝飯前だよ」のように、誰かが素晴らしい才能や腕前を披露したものの、元々その凄さを知っていて特に驚いてはいないニュアンスとして使われます。例えば、NBAのスター選手、ステフィン・カリーはハーフコートから当たり前のようにシュートを決める選手なのですが、彼が試合でいつものようにハーフコートからシュートを決めたら、「That’s Steph for you.(さすがステフだね)」と言うことができます。

✔︎「That’s _____ for you」の空欄には、人の名前に限らず食べ物や地名などを入れることもできる。
✔︎日常会話では「for you」を「for ya」と発音することもよくある。

・That’s Tony for you. He always makes putts from that distance.(さすがトニー。あんな距離からでも、彼はいつもパットを決める。)
・That’s an American steak for you! It’s huge!(さすがアメリカンステーキ。超でかい!)
・That’s teenagers for you. They never get tired.(さすが高校生。疲れを知らないよね。)

3) I wouldn’t expect anything less from you.
→「さすがだね、このくらいできると思っていたよ」

この表現は、周囲からも高く評価されている人や物事が、期待通りの成果をだした場合に、「あなたならこのくらいやるとは思っていた」の意味として使う褒め言葉です。一般的には、フォーマルな状況下で、先輩が後輩に、上司が部下に対して使われることが多いです。例えば、仕事ができると評判の部下から、無事契約を結んできたと報告を受けた上司が「I wouldn’t expect anything less from you.」と言うと「さすが、君なら契約を成立させると思っていたよ。」という意味合いになります。

✔︎「I would expect nothing less from you」も同じ意味合い。

・He got a full scholarship to UCLA? I wouldn’t expect anything less from him.(彼は奨学金の全額給付を受けてUCLAに入学したの?さすがだね。彼ならできると思ってたよ。)
・She donated $100,000 to charity? I wouldn’t expect anything less from her.(彼女、チャリティーに10万ドル寄付したの?さすがだね。彼女らしいね。)
・I wouldn’t expect anything less from Apple. They always make quality products.(さすがアップル。いつも質の高い製品を作るよね。)

4) That’s impressive / awesome.
→「凄い!さすがだ!」

何か凄いことを成し遂げた相手に「さすが!」と言う場合に、アメリカでは最もよく使われるナチュラルな一言が「That’s impressive!」や「That’s awesome」でしょう。awesome よりImpressiveの方が「凄い!」と思った感情を強く示しており、「感動した」と訳すこともできます。「さすが」という言葉の直訳にこだわらず、自然に口から出る感じで使いましょう。

・You got hired at Google? That’s impressive, Tom!(グーグルで雇われたの?凄いね!さすがトム!)
・You’re starting an NPO? Wow! That’s awesome!(NPO法人を始めるの?凄いじゃん!さすが!)
・You were named MVP? That’s awesome!(最優秀選手に選ばれたの?凄いね。さすが!)

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

Jun Senesac

Jun Senesac

ライタープロフィール

ロサンゼルス出身の日米ハーフ。両親が運営するL.A.の英会話学校「BYB English Center」にて、高校生の頃から英語講師としてのキャリアをスタート。カリフォルニア州にあるUC Santa Barbara大学へ入学し、1年間一橋大学へ交換留学。卒業後、国際交流員として石川県内灘町役場で2年間の勤務を経て、2011年にアメリカへ帰国しBYB姉妹校をアーバインに開校。
2013年に英語学習サイト「Hapa英会話」を設立。2014年の2月よりHapa英会話のPodcastをスタートし、月間およそ40万ダウンロードされるまで成長。iTunes Japanが発表した『Best of 2014/2015』に2年連続選出。YouTubeにて登録者5万人を超える英会話チャンネル「Hapa英会話」を配信。
YouTubeやPodcast、ブログやメルマガなど様々な媒体を通じて、日米文化を取り入れた英語の学習環境を提供。
YouTube: https://www.youtube.com/hapaeikaiwa

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2024年8月12日

    異文化同居
    Pepper ニューヨーク同様に、ここロサンゼルスも移民が人口の高い割合を占めているだろうと...
  2. 2024年6月14日、ニナが通うUCの卒業式が開催された。ニナは高校の頃の友人数名との旅行...
  3. ラブラドール半島のベルアイル海峡沿岸に位置するレッドベイには、16世紀に繁栄したバスク人による捕鯨...
  4. フェムケアの最新事情 Femcare(フェムケア)とは「Feminine」と「Car...
  5. 日本では、何においても横並びが良しとされる。小学校への進学時の年齢は決まっているし、学校を...
  6. Water lily 今年は年頭から気にかかっている心配事があった。私は小心なうえに、何事も...
  7. 峡谷に位置するヴァウリアル滝の、春から夏にかけて豪快に水が流れ落ちる美しい光景は必見。島には約16...
  8. 2024年6月3日

    生成AI活用術
    2024年、生成AIのトレンドは? 2017年に発表された「Transformer」...
ページ上部へ戻る