【英会話】YOKOのLA通信第98回

メルマガ読者の皆さん、こんにちは。

娘の結婚式まで16日間になりました。毎日BYBの仕事以外に色々やることが増え1週間が飛ぶように過ぎてしまっています。
また4月29日から日本から参列してくださるお客様が次々に見えますので、
そのアレンジもあり何気に大変ですが、日本からの友人達に会えるのは本当に楽しみです。
5月3日に行われるリハーサルディナーの準備も着々と進んでいます。
結婚式に娘のためにビルが作詞した歌を歌うのですが、きっと多くの参列者達も含めみんな泣くでしょうね。
私も彼がレコーディングをしたCDを聞くたびに涙が出ます。
彼が歌を披露することはジュンと私しか知りません。
ジュンは陽子の子供の頃からの写真をスライドで流しますのでその準備もあり、大忙しです。
全て終了しましたらビルの歌も含め、読者の皆さんともShareさせて頂きますね。
私事でメルマガを3週間もお休みさせて頂き申し訳ありません。
その間も英語の勉強は休まないようにお願いします。
次回のメルマガは5月17日に配信します。
読者の皆さんも今年は10日間の長いゴールデンウィークになりますので楽しんでください。
普段できないことや、近場でのんびりするのも悪くないですね。
どこに行っても混んでいると思いますのが、のんびり、そして有効な時間をたくさん取って素晴らしい10日間にしてください。

See you in 3 weeks

Bill and I took a walk with Boss (Ayumi’s dog)

Ayumi has been enjoying Japan trip

Yoko bachelorette party

Zipline challenge

Spa Day

【前回の課題解答】★★★★

Billと隣人のJohnがHouse cleaningについて話しています。

John: Why do you look so rough? Did you roll around in the dirt or something?
どうしてそんなにひどい顔しているの?地面かどこかに転がりまわったとか?

Bill: No, I just wanted to clean the top of the fridge and then one thing lead to another.
違うよ。僕は冷蔵庫の上を掃除したかったんだけど、どんどん掃除をすることになって。

John: I understand that all to well. You just mean to do one little thing and before you know it everything is upside down.
それってよく分かるよ。ちょっとだけ片付けるつもりだったのが気がついたら、あっちもこっちもメチャクチャになったんだろう。

Bill: Yap, but boy this place is spic and span now and it’s just as well I did it, because, we are going to have a house full next month.
その通り、でもすごく綺麗に片付いたよ。やっておいてよかった。来月になれば大勢の人が来るからね。

John: That’s right you got guests coming in from Japan so you will really have your hands full. Good thing you got on it now.
そうだったよね。多くのゲストが日本から来るんだよね。そうしたら本当に忙しくなるよ。今やっておいて良かったよ。

<宿題のポイント>
● Did you roll around in the dirt or something? = 地面を転げ回っていたか何かしたの?
● everything is upside down = 全てがメチャクチャになる。
● Good thing you got on it now = Good thing you started it now.

【今回の課題】★★★★

Billと親友のJasonはミニバケーション について話しています。

Bill: I think we are going to hop in the car and go on a road trip.

Jason: Where do you have in mind and what brought this about?

Bill: I just need to get out of dodge for a day or two. I’m thinking somewhere off the beaten path.

Jason: Up North have a lot of cool places like that and it’s beautiful this time of the year.

Bill: That maybe a thought but I’ll give you a ring once we figure out where the heck we are headed.

Jason: Well have a good one and air out a couple of days.

Bill: Thanks man.

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

陽子 Senesac

陽子 Senesac

ライタープロフィール

高校卒業後、5年間英国留学。帰国後日本で出会ったビル・セニサック氏と結婚。1985年、同氏とともにロサンゼルスで日本人ビジネスマンを対象にした全クラス個人レッスン制の英会話スクールBYB English Centerを開設。以来30年以上、LAに駐在するビジネスマンから幼児まで全クラス個人レッスン制の英語教育に徹し、生徒のニーズに合った英語を指導。現在では、現地でも有数の英会話スクールへと成長している。2011年4月よりBYB Irvine校をスタート。

書籍:
* 英語で楽しく雑談できる本      2008年 あさ出版
* 今日から始める英語100語日記    2010年 あさ出版
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2012年 きこ書房
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2014年 きこ書房
   ビジネス日常会話編
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2014年 きこ書房
   困っている外国人に話しかけたくなる英語編
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2015年 きこ書房
   日常英会話ロサンゼルス編

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年10月8日

    若者の自殺
    かなり重いテーマになってしまうのだけれど、最近、若い世代の自殺について考えさせられることが...
  2. 2023年10月6日

    フィレンツェの日々
    フィレンツェの遠景 誰にでもささやかな夢がある。イタリアで長い休暇を取ってみたかった娘家族は...
  3. 縦横無尽に川が流れ、湖や湿地帯、針葉樹林などの美しい自然が広がるピマチオウィン・アキ。世界複合遺産...
  4. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
  5. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  6. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  7. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
  8. プロベート(検認手続き)とは 長くアメリカに住んでいる方にもあまりよく知られていませ...
ページ上部へ戻る